先ほどお伝えしたNTTドコモに続いて、KDDIも通信障害への対応策を発表しました。
重大事故への対応について | 2012年 | KDDI株式会社
KDDIの報道発表資料によると、同社は2011年4月から2012年2月に発生した計5件の重大事故に対し、再発防止策を含む十全な対策を早急に講じ、その実施結果および今後の取組みについて報告するよう総務省から行政指導を受けたこと、携帯電話通信障害対策連絡会において求められた、通信障害の再発防止に向けた総点検の実施と結果の報告について、本日総務省に報告したそうです。
5件の事故の詳細および対策内容は以下。
◆2011年4月30日に発生した事故
・対象サービス:au携帯電話サービス
・発生時間:2011年4月30日 6時36分 ~ 14時57分(8時間21分)
・発生事象:au携帯電話(スマートフォン含む)のデータ通信がご利用しづらい状態となりました。
・対象エリア:全国
・障害原因:
パケット設備(ネットワーク設備)の不具合。ハードウェア故障によりシステムの動作が不安定となり冗長機能が正しく動作できなくなったため。
・対策:
同一機種の筐体を全て交換(完了)
冗長機能不備の対処として、システムの動作不安定を予防する機能の追加(完了)
故障を早期に検知するため、アラーム発報機能の追加(完了)
◆2011年11月2日に発生した事故
・対象サービス:au携帯電話サービス
・発生時間:2011年11月2日 2時10分~9時44分 (7時間34分)
・発生事象:au携帯電話の発着信、Eメールの着信お知らせ、Cメールの発着信がご利用しづらい状態となりました。
・対象エリア:埼玉県等の一部
・障害原因:交換設備(交換機)の不具合
ソフトウェア更新作業中の片系運転時にハードディスク制御部の故障により両系障害
・対策
ソフトウェア更新時の正常性確認手順の追加(完了)
万一の同一事象発生時における復旧手順の確立(完了)
ソフトウェア更新時に片系運転にする必要がないようシステム改修を実施(次回ソフトウェア更新時に実施予定)
◆2012年1月25日に発生した事故
・対象サービス:au携帯電話サービス、固定通信サービス、法人系サービス
・発生時間:2012年1月25日 23時33分~2012年1月26日3時3分 (3時間30分)
・発生事象:au携帯電話サービスがご利用しづらい状態となりました。また、固定通信サービス(メタルプラス電話、ケーブルプラス電話など)および法人系サービスにおいてご利用できない状態となりました。
・対象エリア:東京都西部
・障害原因:
伝送設備の不具合。制御基盤のメモリの処理容量が不足し、現用系制御基盤の動作異常となった。
・対策:
制御基盤の定期的な点検(メモリリセット作業)
万一の同一事象発生時における復旧手順の確立(完了)
メモリの処理容量不足時の冗長切替機能(ソフトウェア改修)の追加(2012年9月末完了予定)
◆2012年2月9日に発生した事故
・対象サービス:au携帯電話サービス、法人系サービス
・発生時間:2012年2月9日 16時11分~18時45分 (2時間34分)
・発生事象:auスマートフォンのデータ通信サービスおよびリモートアクセスサービスが、ご利用しづらい状態となりました。
・対象エリア:全国
・障害原因:パケット設備(ネットワーク設備)の不具合・商用前設備のハードウェア故障により、商用前設備/商用設備間においてパケット信号がループ状態となり、設備が高負荷の状態となった。切替先の設備も高負荷となり切り替えが行われなかった。
・対策
故障を起こした同一カード全数の正常性確認(完了)
パケット信号のループ防止機能の追加(完了)
◆2012年2月11日に発生した事故
対象サービス:au携帯電話サービス
・発生時間:2012年2月11日 20時35分~23時59分 (3時間24分)
・発生事象:au携帯電話(auスマートフォンを含む)において、Eメール送受信(ezweb.ne.jp)がご利用しづらい状態となりました。
・対象エリア:全国
・障害原因:電源設備の不具合。UPSの切替制御不良および点検作業手順の考慮漏れにより電源供給が出来なくなった。
・対策
点検手順の見直し(完了)
作業部門とサービス監視部門の連携強化(完了)
新組織「電力インフラ対策室」設置による管理体制強化(2012年4月設置)
また、同社は今後の改善への取り組みとして、主に以下のような対策などを実施する予定。システム増強や冗長性の確保、輻輳対策、そしてユーザーへの迅速な告知などを盛り込んでいます。
・2011年10月よりスマートフォンによるデータトラヒック急増に適切に対応するためのアクセス集中対策を実施していたが、対象システムを拡大し、点検・確認(2012年3月29日完了)
・「冗長機能信頼性強化ガイドライン」の見直しと対象設備の拡大(2012年3月26日改訂)
・設備導入時の過負荷試験実施状況を点検し、高負荷時においてもシステムダウン等の重大な問題がないことを確認(2012年6月末までに順次)
・故障情報公表へのソーシャルメディアの活用(2012年4月開始予定)
・関連記事
ついに「au Wi-Fi SPOT」が10万スポット突破、PCやタブレットも無料で利用可能 | BUZZAP!(バザップ!)
au版iPhone 4S、MMSやビジュアルボイスメールへの対応が4月に延期へ | BUZZAP!(バザップ!)