auが5Gエリア急拡大へ、既存周波数帯を転用し基地局5万局を一挙に全国整備へ 2020年10月16日14:18 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: 5G, au ツイート コメント 1 auの5Gエリアが一気に拡大します。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
KDDI「新商品に関する説明会」まとめ、エンタメ配信を楽しみ放題でデータも使い放題の「データMAX5G ALLSTARパック」が6月25日スタート 2020年6月24日13:00 by 深海 | カテゴリー: モバイル | タグ: au, KDDI ツイート コメント 0 KDDIが「新商品に関する説明会」を開催しました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
au初の5Gスマホ7機種速攻解説、XiaomiやOPPO、ZTEまで登場で独占モデルも 2020年3月23日10:02 by 深海 | カテゴリー: モバイル | タグ: au, KDDI ツイート コメント 0 auが初の5Gスマホを発表したので、ざっくりと説明をお届けします。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
auが「おもしろいほうの未来へ。」、KDDIは発足以来初めて「Tomorrow, Together」へとブランドスローガン刷新 2019年5月15日17:27 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, KDDI ツイート コメント 0 KDDIがブランドスローガンを刷新しました。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
【蔵出し】懐かしのau向けソニエリケータイ写真が大量発掘されたので一挙掲載してみました 2019年1月13日20:00 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, KDDI, コラム, ソニー, ソニーエリクソン ツイート コメント 0 「ジョグダイヤルとPOBox」といえば胸が熱くなる人も相当数いるのではないかと思われるauのソニエリケータイ。 編集部内で写真が大量に発掘されたので、一挙掲載します。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
さようならezweb、KDDIが新メールドメイン「au.com」提供へ 2017年8月22日16:07 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, EZweb, KDDI ツイート コメント 0 auのメールアドレスとして長年親しまれてきた「ezweb.ne.jp」が変わります。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
auが海外で高音質通話「VoLTE」提供へ、iPhoneユーザーが対象に 2016年9月13日11:55 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, VoLTE ツイート コメント 0 高音質通話が楽しめる「VoLTE」をKDDIが海外で開始します。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
【IDO】au厳選の60機種で携帯電話の歴史を振り返ってみた【セルラー】 2016年7月15日23:59 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, IDO, KDDI, Tu-Ka, セルラー ツイート コメント 0 KDDIが旗艦店「au SHINJUKU」で7月14日(木)から展開している「おもいでケータイ タイムトラベル」。 今まで同社が発売した600機種近い携帯電話のうち、同社初の携帯電話「ショルダーフォン」からIDO、セルラー時代を含む機種まで、厳選された60機種が展示されていたので、全機種を写真・ムービーでお届けします。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
スマホのGPS位置情報を本人通知なしで警察が利用可能に、今夏発売の一部機種から 2016年5月17日08:59 by 深海 | カテゴリー: モバイル | タグ: Apple, au, iPhone, KDDI, スマートフォン, ソフトバンク, ドコモ ツイート コメント 0 今年の夏発売されるスマホから、GPS情報が警察に筒抜けになる機種が現れそうです。詳細は以下から。 (さらに…) (続きを読む…)
ついに通話中データ通信可能な「au VoLTE」スタートへ、対象機種やサービス内容などをまとめてみた 2014年10月27日13:30 by shishimaru | カテゴリー: モバイル | タグ: au, KDDI, VoLTE ツイート コメント 0 本日発表された2014年冬モデルの発売に合わせて提供される予定の「au VoLTE」。 音声をパケット化してLTEネットワーク上でやりとりすることで、3G回線を用いた従来の音声通話よりも高音質になるだけでなく、auの弱点だった通話中データ通信まで解禁されるようになるわけですが、はたしてどのようなサービス内容で、対象機種はどうなるのでしょうか。いち早くまとめてみました。 (さらに…) (続きを読む…)