イー・モバイルも「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」開始へ、EMOBILE 4G-S限定で24時間通話無料は無し



ソフトバンクとイー・モバイル宛ての通話が24時間無料になる「ソフトバンク/イー・モバイル通話定額」を発表したウィルコムに続いて、イー・モバイルも「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」を開始することを発表しました。

「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」サービス提供開始について| イー・モバイル

イー・モバイルのプレスリリースによると、同社は11月28日(木)から「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」を開始するそうです。月額料金は210円。

「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」の内容。「EMOBILE 4G-S」ユーザー限定のオプションで、EMOBILE 4G-S以外のイー・モバイル、ソフトバンク、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク、ウィルコム宛ての1~21時の通話が無料になります。


同プランの導入により、イー・モバイルとの契約であるにもかかわらず、既存のイー・モバイルユーザーとの24時間無料通話の対象から外れることになった「EMOBILE 4G-S」ユーザーの通話面での自由度が上がるわけですが、同時にグループ間通話定額を発表したウィルコムとは異なり、24時間通話無料は提供されない形に。

また、端末代・通信費コミコミで月額3880円という格安スマートフォン「STREAM X GL07S」は「ソフトバンク/ウィルコム通話定額」の適用対象から外れ、他社との通話定額を利用したい場合、月額1400円の「通話定額オプション」を利用する必要がある点にも注意が必要です。

おそらくソフトバンクグループ内でのウィルコム(音声重視)とイー・モバイル(データ重視)の立ち位置に加え、「EMOBILE 4G-S」にみられるイー・モバイルとソフトバンクの特殊な関係性が影響した結果であると思われますが、プランのややこしさはどんどん深まるばかりです。

・関連記事
「Nexus 5」はイー・モバイルから発売、ただし落とし穴だらけの「EMOBILE 4G-S」契約に | BUZZAP!(バザップ!)

月額3060円で月間13GB、LTEを格安で思う存分使えるようにする方法 | BUZZAP!(バザップ!)

悲願の「下り最大150Mbps」実現なるか、1.7GHz帯の追加割り当てを求めるイー・モバイルの主張を紐解いてみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング