microUSBで直接充電、便利すぎる究極の乾電池型充電池「LIGHTORS」



時計やリモコンなど、さまざまな機器に利用できる上、繰り返し充電して使えることもあって、「eneloop」をはじめとする乾電池タイプの充電池がもてはやされて久しい昨今ですが、一方で問題だったのが、充電池自体を充電するための専用ケース。

どうしてもかさばってしまい、邪魔になりがちでしたが、今後そのような煩わしさは解決されるかもしれません。詳細は以下から。

これが現在開発中の充電対応乾電池「LIGHTORS」。一見ただの乾電池ですが……


本体にmicroUSBポートが付属。USBケーブルで充電できる仕組みです。


単三(1500mAh)、単四(500mAh)の2タイプが開発中。いずれもニッケル水素電池です。


プロトタイプのお披露目も行われています。


なお、「LIGHTORS」はKickstarterで開発資金を募集中。1日で1万5000ドル以上の資金を獲得することに成功するなど、非常に高い注目を集めています。

LIGHTORS: The world's first MONSTER Batteries! by Jihong Digiacomo - Kickstarter

・関連記事
「eneloop(エネループ)」の新型発表、パナソニック傘下でブランドの扱いが悲惨なことに | BUZZAP!(バザップ!)

太陽光発電でスマフォやタブレットが充電できるお店用パラソル | BUZZAP!(バザップ!)

野外フェスでキャンプしながら仕事もできる?太陽光発電パネル付きテント | BUZZAP!(バザップ!)

スマホやデジタル一眼のバッテリーを1台で充電できる「マルチバッテリーチャージャー」が発売 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  2. 【速報】超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」大幅値下げで2万円台に、GPU内蔵Ryzenや16GBメモリ/500GB SSD搭載でガッツリ使える1台
  3. 【速報】Core i7搭載の超小型PC「NVISEN FU01」怒涛の値下げで過去最安に、ゲームも遊べるハイエンド機に4万円台前半の超格安モデルも
  4. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  5. 最強スマートリモコン「SwitchBotハブ2」発売記念セール開催、家のリモコンをまとめて操作でき温湿度計も搭載でお手軽スマートホームを体感

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング