SIMフリー版Nexus 5Xがまさかの大幅値下がり、格安スマホ並みの価格に



常に最新のAndroid OSを利用できることでもおなじみのNexusシリーズ最新モデルが、格安スマホと肩を並べる破格で販売されています。詳細は以下から。

海外スマホを取り扱うオンラインショップ「EXPANSYS」によると、2016年3月7日現在、Nexus 5Xシリーズが特別価格で販売されています。

Google Nexus 5X LG-H791 (SIMフリー, 16GB, Carbon Black)キャンペーン & スペシャルオファー - EXPANSYS 日本


各モデルの価格はこんな感じ。いずれのモデルもGoogle Playでの購入価格(カッコ内に表記)と比べると、1万5000円ほど安くなっています。

16GBモデル:3万1535円(4万6250円)
32GBモデル:3万5895円(5万350円)


5.2インチフルHD液晶に、2015年冬に発売された携帯各社のハイエンドモデルと同じSnapdragon 808、指紋認証センサーや最新のBluetooth 4.2、IEEE802.11 a/b/g/n/ac対応無線LANなどを備え、携帯各社のプラチナバンドLTEやAXGP、WiMAX 2+といったTD-LTEの周波数帯にも対応したNexus 5X。


Xperia Z5やiPhone 6sと十分張り合える画質の背面カメラなど、かなり際立った性能となっている点が特徴です。


各種性能やOSのアップデート対応を考えれば、3万円程度で販売されているどの格安スマホよりもお買い得と言えるNexus 5X。格安スマホに興味があるけれども、どれを選べばいいのか分からない……という人にとって、かなり心強い選択肢だと思われます。

・関連記事
2015年冬スマホ、Xperia Z5・iPhone 6s・Nexus 5Xなどのカメラを比較してみた その1 | BUZZAP!(バザップ!)

まさかの本体価格5000円、格安すぎるSIMフリースマホ「Mpie MG8」 | BUZZAP!(バザップ!)

1万円でこの性能、SIMフリーLTEスマホ「MIJUE T200」がすごい | BUZZAP!(バザップ!)

Cherry Trail搭載で1万円ちょい、やっぱり安いWindows 10タブレット「Vido W8X」 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. 「LINEMO」1万5000円還元、ソフトバンクの格安プラン2周年で「春の乗り換えフィーバータイム」開催中

モバイルに関連した楽天商品ランキング