960GBのSSDが3ヶ月でさらに値下がり、1GBあたりの単価も最安



今年1月末にBuzzap!で960GBのSSDが2万円台に値下がりし、全容量の中で1GBあたりの単価が最も安くなったことをお伝えしましたが、わずか3ヶ月でさらに値下がりたことが明らかになりました。詳細は以下から。

大手価格情報サイト「価格.com」によると、2016年4月15日12:00現在、Silicon Power社製の960GBモデルSSD「Slim S55 SP960GBSS3S55S25」が2万4980円で販売されています。なお、1月31日時点で最も安価な960GBモデルのSSDは2万9980円だったため、実に5000円ほど値下がりした計算に。

Slim S55 SP960GBSS3S55S25本体。最大読み込み速度540MB/s、最大書き込み速度は510MB/sで、6GbpsのシリアルATAインターフェースに対応。メモリの種類はTLC(メモリセルに3ビットのデータを格納する方式、低コストでSSDの大容量化が可能)です。


価格変動履歴はこんな感じ。発売後しばらくは乱高下が激しかったものの、3月に入ってから今の価格帯に落ち着いています。


一時期は「耐久性に難がある」と言われていたものの、ファームウェアの最適化キャッシュ技術によりハードルをクリアしつつあるTLCのSSD。

250GBモデルが6980円、480GBモデルが1万2980円で販売されるなど、各モデルとも値ごろ感が出ているため、用途に応じて使い分けたいところです。

・関連記事
1万円台前半で8コアCPU・3GB RAM、ものすごいコスパのSIMフリースマホ「Vernee Thor」 | BUZZAP!(バザップ!)

【朗報】世界最大容量・200GBのmicroSDXCカードが一気に9000円割れ | BUZZAP!(バザップ!)

世界最大容量・10TBのハードディスクついに発売、気になるお値段は? | BUZZAP!(バザップ!)

【特別クーポンあり】Cherry Trail搭載で1万円の格安Windowsタブレット「Vido W8X」を触ってみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  2. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載で場所も取らない実用的な1台に
  3. 【過去最安】格安パソコン「NVISEN AU01」超大容量モデル大幅値下げ、省電力な最新CPUや16GBメモリに高速な1TBSSD搭載でドンキPCなどを圧倒する1台
  4. 2万円ちょいの格安パソコン「T-BAO T8 Plus」登場、最新の省電力プロセッサや高速なSSD搭載のコンパクトな1台が大容量モデルもお手ごろに
  5. 6~7月発売で1万円台、第2世代にあたる新型Nexus 7の情報をまとめてみた

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング