960GBの大容量SSDが大幅値下がり、最もお買い得なモデルに



昨年7月に240GBモデルが1万円を割り込み、ようやく値ごろ感が出てきたSSDですが、ついに大容量モデルまでもが大幅に値下がりしました。

本格的にハードディスクから置き換える日が近付きつつあるようです。詳細は以下から。

大手価格情報サイト「価格.com」によると、2016年1月31日現在、Patriot Memory製の960GBモデルSSD「Blast PBT960GS25SSDR」が2万9980円で販売されており、すべての容量において1GBあたりの単価が最も安い(1GBあたり31.23円)モデルとなっています。


価格の推移はこんな感じ。11月の発売から3ヶ月足らずで5000円ほど値下がりした計算に。なお、今から半年前の昨年7月時点で、最も安価な960GBモデルのSSDはサンディスクの「SDSSDHII-960G-J25」で、価格は3万9069円。実に1万円近く下がった計算です。


なお、Blast PBT960GS25SSDRに次いで1GBあたりの単価が安いSSDはグリーンハウスの480GBモデル「GH-SSD32A480」で、価格は1万5000円(1GBあたり31.25円)となっています。

・関連記事
サンディスクが8TB・16TBのSSD発売へ、GB単価もHDD並みに | BUZZAP!(バザップ!)

8インチのWindowsタブレット「Teclast X80HD」が9000円で販売中、市場価格の半額程度に | BUZZAP!(バザップ!)

Cherry Trail搭載で1万円、えげつないほど安いWindows 10タブレット「Cube iwork 8」 | BUZZAP!(バザップ!)

4TBのSSD、年内に500ドルで発売へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  2. Core i7搭載の高性能な格安パソコン「BMAX B7 Power」いきなり値下げ、人気機種の上位版が1TB SSDに大増量でゲームやお絵描きにも大活躍
  3. 2万円ちょいの格安パソコン「T-BAO T8 Plus」登場、最新の省電力プロセッサや高速なSSD搭載のコンパクトな1台が大容量モデルもお手ごろに
  4. 【過去最安】格安パソコン「NVISEN AU01」超大容量モデル大幅値下げ、省電力な最新CPUや16GBメモリに高速な1TBSSD搭載でドンキPCなどを圧倒する1台
  5. 新型iPad miniはRetina Display非搭載?情報が錯綜中

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング