ポケモンGOのパケット料金をカウントしないことをうたった格安SIMが相次いで登場する中、「ポケモンGOしか利用できないSIM」が登場します。詳細は以下から。
日本通信のプレスリリースによると、同社は8月10日(水)からポケモンGO専用SIM「b-mobile ゲームSIM」を1500円で発売するそうです。
ゲームSIMは標準SIM、マイクロSIM、ナノSIMの3種類が提供される、LTEを30日間ないし1GBまで利用できるプリペイドタイプ。利用期間中ないし利用期間終了後10日間以内に500円を支払えば、チャージできるとのこと。
パッケージはこんな感じ。ポケモンGO以外の通信はできないとされています。
ポケモンGOのパケット消費量を考えれば、十分だと思われるゲームSIM。「ポケモンGO以外の通信ができない」という点も、子どもに買い与えるのであれば、安心できるポイントかもしれませんが、Google Play経由でアプリをアップデートすることなどはできるのでしょうか……?
日本通信、ポケモンGO専用SIMを新発売 | 日本通信株式会社
Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー パナソニックセル搭載) iPhone / iPad / Xperia / 新しいMacBook / Android各種他対応 コンパクトサイズ 【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 ブラック
posted with amazlet at 16.05.24
Anker
Anker PowerPort+ 1 USB-C Quick Charge 3.0 (24W USB / USB-C 急速充電器) Nexus 5X、6P 他対応 【PowerIQ / Quick Charge 3.0 対応】 0.9m USB-C ケーブル付属
posted with amazlet at 16.05.24
Anker
・関連記事
通信量の心配ゼロ、格安スマホ・UQ mobileの節約モード(300kbps)でポケモンGOをプレイしてみた | BUZZAP!(バザップ!)
格安スマホでポケモンGOは動作するのか、スペック低めの「arrows M02」で試してみた | BUZZAP!(バザップ!)
【ポケモンGOに】わずか1800円、大容量モバイルバッテリー「Xiaomi 10000mAh Power Bank」 | BUZZAP!(バザップ!)

モバイルの人気記事
- 【無料】povo2.0でプロモコード配布中、本日限定のため取り逃し注意
- 新型「iPhone SE(第4世代)」4800万画素カメラやType-C、アクションボタンなど実用的な格安モデルに、自社製モデムは見送りへ
- 【朗報】「Galaxy S24」6.2インチに大画面化もボディはスリムに、低消費電力のLTPO有機ELディスプレイ採用でiPhone 15を圧倒へ
- 「Pixel 8 Pro」Galaxy S23に迫る高性能な『当たりスマホ』に、Tensor G3がSnapdragon 8 Gen 2にまさかの肉薄
- 【耐久性比較】「iPhone 15 Pro Max」チタン採用で強度を誇るもGalaxy S23 Ultraに敗北
モバイルに関連した楽天商品ランキング