iPhone 7の正式発表を受け、ソフトバンクが記者会見を行いました。詳細は以下から。
大トラフィック時代に対応した何かを仕掛ける模様
128本のMassive MIMOで基地局の容量を10倍に
実証実験でもスループットが平均6.7倍に
ドコモ、au回線との比較も
白戸家の新キャラクターを演じる佐藤健さんや浜口京子、アニマル浜口親子などによるトークセッションも開かれました。
囲み取材の様子
◆質疑応答
NHK:
100局からスタートということだが、どれくらいの規模に?都市部のみ?
ソフトバンク:
具体的な数は申し上げられないが、トラフィック次第。地方の都心部などでも展開する。
時事通信:
どれくらいのユーザーが使う見通し?どういったユーザーが移行しそう?
ソフトバンク:
我々の契約者では5GBプランが7割で、その層を中心に移行すると見込んでいます。データ通信の多い若い方に向いていると考えています。
ITmedia:
ギガモンスターを専用するとテザリングオプションが1000円になる理由は?
ソフトバンク:
既存ユーザーが不利にならないように設定しました。無料キャンペーンは考えていません。
技術ジャーナリスト津田:
Massive MIMO、ビームフォーミングなどの技術を開発されたということですが、移動中でも高速でもビームトラッキングで通信できる?
ソフトバンク:
Massive MIMOは高いプロセッシング能力を必要とする技術だが、開発を進めるにあたって移動するユーザーも含めて提供できると判断したためサービスに至りました。
?:
御社の「5G」の定義は?128本のアンテナは3GPP準拠?
ソフトバンク:
2020年に必要な要素技術を開発して取り組んでいる。基本的には3GPP準拠だが、独自ノウハウを盛り込んでいるものもある。
産経新聞 大坪:
Massive MIMOを世界初で導入できた理由は?全国で100局程度という話だが、混雑していない地方だと差は無い?
ソフトバンク:
Massive MIMOはTD-LTEに応用する技術。子会社のWCPが5~6年の運用実績をもって、実用化にこぎつけた。ネットワークは地域に応じて設計しているため、混雑しているところに打つ。
?:
5G ProjectやMassive MIMOの投資規模は?
ソフトバンク:
具体的な額は非開示となります
マイナビニュース大沢:
御社はギガ学割を提供していたが、ギガモンスター提供で不公平感が生じるのをどうするのか
ソフトバンク:
社内で検討中。後ほど発表します。
・関連記事
防水・デュアルカメラ採用の「iPhone 7」徹底解説、Plusとの違いが顕著に | BUZZAP!(バザップ!)
iPhone 7はauのネットワークにフル対応、対応バンド追加で「iPhone専用帯域」が生まれる事態に | BUZZAP!(バザップ!)
Appleが光学2倍ズーム対応で超進化した「iPhone 7」正式発表、iOS版マリオやWatch 2も | BUZZAP!(バザップ!)

モバイルの人気記事
- 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
- 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
- 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
- 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
- ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
モバイルに関連した楽天商品ランキング