【2016年冬スマホベンチマーク】Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusを比べてみた



携帯各社がラインナップを絞り混み、フラッグシップモデルがXperia XZおよびauのisai Beat(ドコモ版はV20 PRO)のみとなった2016年冬スマホ。

夏モデル同様、今回の新モデルは「Snapdragon 820」で横並びになっているわけですが、はたして性能差はあるのでしょうか。詳細は以下から。

◆2016年冬モデル3機種でベンチマーク比較
今回比較したのは「Xperia XZ SOV34」「isai Beat LGV34」「iPhone 7 Plus」の3機種。Android勢はSnapdragon 820、iPhone 7 PlusはApple A10を搭載しており、Xperia XZは携帯3社、isai Beatは「LG V20 PRO」としてドコモ版も発売されます。なお、iPhone 7 Plusを除いて発売前のモデルで測定したため、製品版とは結果が異なる可能性があります。


ベンチマーク測定に用いたのは定番アプリ「AnTuTu Benchmark V6.2.1」。


それでは早速計測開始。


◆測定結果
・Xperia XZ SOV34:141959


・isai Beat LGV34:143049


・iPhone 7 Plus:178187


◆トップスコアはiPhone 7 Plus、Android勢は処理能力で並ぶ
Snapdragon 820搭載モデルが14万台のスコアで並ぶ中、17万台後半を叩き出したiPhone 7 Plus。Android勢は一時期のシャープ端末のように、発熱やバッテリーの持ちを意識してプロセッサの処理速度を意図的に落とすような真似はしていないことが分かります。

・関連記事
【2016年冬スマホ発熱耐久実験】Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusを比べてみた | BUZZAP!(バザップ!)

2016年冬スマホ、Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusのカメラ比較(3)、各機種の強み・弱点は? | BUZZAP!(バザップ!)

2016年冬スマホ、Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusのカメラ比較(2)、夜のネオン街はどう撮れる? | BUZZAP!(バザップ!)

2016年夏スマホ、Xperia X Performance、Galaxy S7 edge、HTC 10、AQUOSのカメラを比較してみた 前編 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)