スマホ買い換え時に最適、128GBの大容量microSDXCカードが軒並み3000円台に



Xperia XZやisai Beat、Zenfone 3、Honor 8など、大手携帯各社や格安スマホ事業者からカメラ機能を売りにしたスマホが相次いで発売された2016年秋冬商戦。

スマホの買い換えを考えている人も相当数いると思われる中、大容量のmicroSDXCカードが安価に購入できるようになっています。詳細は以下から。

大手価格情報サイト「価格.com」によると、2016年11月7日17:30現在、SUPER TALENT製のmicroSDXCカード128GBモデル「ST28MSU1P」が3880円で販売されているほか、HI-DISC製の「HDMCSDX128GCL10UIJP」も3870円で販売されています。

価格.com - SUPER TALENT ST28MSU1P [128GB] 価格比較(お届け先地域:大阪)


上記のメーカー製microSDXCカードは、Buzzap!でも何度かお伝えしてきたように、3000円台で販売されているモデルのいわば"常連"でしたが、東芝の128GBモデルも3979円で販売中。「できれば有名メーカー製のモデルがいい」というユーザーの選択肢も増えています。

価格.com - 東芝 EXCERIA THN-M301R1280A4 [128GB] 価格比較(お届け先地域:大阪)

・関連記事
2016年冬スマホ、Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusのカメラ比較(3)、各機種の強み・弱点は? | BUZZAP!(バザップ!)

2016年冬スマホ、Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusのカメラ比較(2)、夜のネオン街はどう撮れる? | BUZZAP!(バザップ!)

2016年冬スマホ、Xperia XZ、isai Beat(V20 PRO)、iPhone 7 Plusのカメラ比較、デュアルカメラで新しい楽しみも | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング