ついにWiMAX 2+の屋外基地局数が3万を超える、下り最大440Mbpsエリア全国展開&上り速度も30Mbpsに



WiMAX 2+の基地局がどんどん拡大しています。詳細は以下から。

UQコミュニケーションズのプレスリリースによると、本日2017年2月28日をもって、WiMAX 2+を提供する屋外基地局数が全国累計30000局に達したそうです。

30000局記念のプラカードを掲げるUQコミュニケーションズの野坂社長。この手作り感がUQの持ち味です。


基地局数の推移。2013年10月には500局しかなかった基地局は、2014年~2015年にかけて急増。今もなお拡大を続けており、auやUQ mobileのネットワークなども支えています。


なお、UQコミュニケーションズは4×4MIMO技術とキャリアアグリゲーション(CA)を組み合わせた、下り最大440Mbpsの超高速通信が可能となるエリアを全国へ順次拡大中。上り回線についてもCA技術と64QAM変調方式によって、従来の最大10Mbpsから最大30Mbpsに向上しています。

WiMAX 2+の屋外基地局数が30,000局を達成 | UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+

・関連記事
下り最大440Mbpsルーター対決、Speed Wi-Fi Home L01とSpeed Wi-Fi NEXT W04の通信速度を比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

UQ mobileが2017年春モデル発表、初のガラホや学割、新型ルーターも | BUZZAP!(バザップ!)

「3日間で10GB」に大幅緩和するWiMAX 2+、わずか数%のヘビーユーザーに苦しめられていた | BUZZAP!(バザップ!)

WiMAX 2+の通信量制限が「3日間で10GB」へと大幅緩和、昼間は完全無制限に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング