割り切りまくった9800円の格安スマホ「Covia Fleaz Que+」をgooが発売



1万円を割り込む低価格スマホをgooが発売しました。割り切って使うのであれば、なかなか悪くない条件です。詳細は以下から。

これが今回発売された「Covia Fleaz Que+」。4.5インチWVGA(854×480)IPS液晶にMT6735A(Cortex-A53 1.3GHz×4)、2GB RAM/16GB ROM、500万画素フロントカメラ、500万画素背面カメラを搭載したAndroid 6.0スマホ。なんとAndroid 7.0へのアップデートが保証されています。


バッテリーは2200mAhで交換可能。IEEE802.11 a/b/g/n(2.4GHz、5GHz)無線LAN、Bluetooth 4.0、Gセンサー(加速度)、近接センサー、環境光センサー、電子コンパス、ジャイロセンサーなど、一通り揃っています。


そしてCovia Fleaz Que+の興味深い点は、この価格帯にもかかわらず3G(W-CDMA:B1/B6)、4G(FDD-LTE:B1/B3/B19)をサポートしているという点。

ドコモのプラチナバンド3GおよびLTEをサポートしていることから、テザリング機能で「スマホとしても使えるモバイルルーター」などとしても活用できます。

SIMフリースマホ Covia Fleaz Que + OCNモバイルONEセット 【送料無料】 | gooSimseller

・関連記事
nova liteより安くてデュアルカメラが付いた「Huawei honor 6X」レビュー、格安スマホとは思えない充実度に | BUZZAP!(バザップ!)

トラブル急増で国民生活センターが注意喚起、「格安スマホを契約してはいけない人」は一体どんなタイプなのか | BUZZAP!(バザップ!)

月額料金なんと180円、UQ mobileとワイモバイルがiPhone 5sを捨て値で販売中 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング