どう見てもSurface、衝撃のスタンド付きタブレット「SurBook」発売へ



どう見てもSurfaceな2in1タブレットが世に放たれようとしています。詳細は以下から。

これが中国メーカー、CHUWIがクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で出資を募っているタブレット「SurBook」。記事執筆時点で目標額の700%、21万ドルを集めることに成功したモデルですが、なんとSurface Pro 4と同じ12.3インチ、アスペクト比3:2(2736×1824)の10点タッチ対応液晶ディスプレイを搭載。


背面には角度を変えることができるスタンド


そして別売りのキーボードカバー。ここまでコピーすると清々しさすら感じます。


USB 3.0端子にUSB Type-C端子を搭載


ただしプロセッサはCeleron N3450。しかし6GBメモリを積むことで使い勝手を担保しています。


ちなみにSurBookの本体価格は6GBメモリ/64GBストレージモデルが299ドルで、キーボードとスタイラスセットは349ドル。キーボードとスタイラスが付いた128GBモデルは399ドルで、いずれも7月以降に発売される予定です。

・関連記事
まるでPreminiのような超小型ボディで大人気のLTEスマホ「Jelly/Jelly Pro」が日本でも発売へ | BUZZAP!(バザップ!)

3万円台でこの性能、「VOYO Vbook V3」のCore Mモデルは下手なノートPCより確実にお買い得 | BUZZAP!(バザップ!)

Surface Proより高性能でお値段3分の1、お絵描きもできる格安タブレット「Cube Mix Plus」実機レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

世界最速のデュアルカメラスマホ「Xiaomi Mi6」128GBモデル、7万円半ば→5万円台に値下がり | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. Core i9超えの格安PC「Minisforum HM50」3万円ちょいに、ゲームも遊べて超小型ボディでトリプルディスプレイにも対応
  2. 【速報】新型格安パソコン「NVISEN AU01」値下げで3万円台に、最新CPUや16GBメモリ、大容量SSD搭載で低消費電力の使えるコンパクトモデル
  3. 3万円台の高性能パソコン「Beelink SER3」大幅値下げ、Ryzen 7や16GBメモリ/512GB SSD搭載で余裕を持って使える1台に
  4. 【特価】Anker「Soundcore Motion X600」レビュー、ボーカルの息づかいや立体的な音の広がりを手ごろな価格で楽しめる世界初の空間オーディオ対応スピーカーに
  5. 値下がり続く「SSD」そろそろ底値へ、買い逃しには要注意

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング