PC不要でリアルタイム配信できる8K VRカメラ「Pilot Era」が登場、超早割で3割引に



YouTubeやFacebookの投稿などで目にすることの多くなった360度のVR映像。自分で撮影するにはまだ敷居が高いと感じる人も多いと思われますが、撮影後の処理が不要でPC無しの単独配信も可能なVRカメラが登場します。詳細は以下から。

VRカメラはようやくあちこちで見るようになってきたものの、自分で撮影するには高スペックのPCでの複雑で時間の掛かる後処理が必要となるなど、まだお手軽にいつでも撮影できるものとはなっていません。

ですが、面倒な処理も全てVRカメラ内で自動的に行ってくれるとなれば手を出してみようという方も多いのではないでしょうか。

そんな状況を変えるべく、中国・深センのPisofttech社が360度のVR動画やVR画像を撮影できるPilot Eraを開発しています。


この「Pilot Era」はプロ仕様の8KオールインワンVRカメラ。AndroidをベースとしたOSを搭載し、これまでPCを使って行っていた映像や動画の後処理も全てカメラ内で自動的に行われます。


またモニタリングや編集、プレビューから設定変更まで、全てをリアルタイムにカメラ内で行う事ができ、OTAアップグレードによりさらなる機能拡張も可能。USB-Cによって周辺機器と接続させることも。


「Pilot Era」は4つのF2.2魚眼レンズとソニーのCMOSイメージセンサーを採用。サイズは15.9cm×6.2cm×6.2cmで、重さも690gと軽量のため片手で簡単に持ち運びできます。


512GBのストレージには6.5時間の8K映像と26000枚の360度画像を格納可能。着脱可能なバッテリーは7200mAhとVRカメラとしては最大規模で、3.5時間の8K映像の連続撮影が可能です。


また「Pilot Era」はイーサネットと4G回線(5Gモジュールへのアップグレードもサポート)、さらにデュアルバンドのWi-Fi回線にも対応しており、PC不要でリアルタイムに4K動画をストリーミング可能となっています。


加えて面白いところでは、GPSを内蔵しておりGoogle Mapのストリートビューにワンクリックでアップロードできる専用モードも搭載しています。


この極めてハイスペックなVRカメラ「Pilot Era」は5月初旬にIndiegogoでクラウドファンディングを開始予定。超早割では3割引で手に入れる事ができるとのことです。


・関連記事
VFXアーティストがDeep Dreamを用いて作成した、完全に幻覚体験なサイケデリック360度動画 | BUZZAP!(バザップ!)

【動画】VRゲーム内で手が滑り手榴弾を落とした女性、現実世界でパニックを起こして事故 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  2. 【速報】超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」大幅値下げで2万円台に、GPU内蔵Ryzenや16GBメモリ/500GB SSD搭載でガッツリ使える1台
  3. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  4. 【速報】Core i7搭載の超小型PC「NVISEN FU01」怒涛の値下げで過去最安に、ゲームも遊べるハイエンド機に4万円台前半の超格安モデルも
  5. 最強スマートリモコン「SwitchBotハブ2」発売記念セール開催、家のリモコンをまとめて操作でき温湿度計も搭載でお手軽スマートホームを体感

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング