「iPhone SE対抗の格安スマホ」続々登場へ、新型コロナウイルスでメーカー各社が方針転換



新型コロナウイルスがスマホメーカー各社に思わぬ変化をもたらしています。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、携帯電話各社がハイエンドスマホからミドルレンジスマホに注力するよう、戦略を変更するそうです。

これは新型コロナウイルスの世界的流行で携帯電話市場が低迷しており、とりわけハイエンドモデルの見通しが厳しいことを受けたもの。

Galaxy S20が苦戦しているSamsungは部品メーカーへの注文数を削減したほか、Huaweiも部品の在庫を調整中。

AppleやSamsungのハイエンドモデル向けにカメラレンズを供給するLargan Precision社も、ミドルレンジモデルへの展開を強化することになったと述べています。

なお、ハイエンドモデルの苦戦を受けメーカー各社は「ミドルレンジスマホをより手ごろな価格で提供する」という方針へとシフトチェンジ。

Appleの販売戦略が上手くいけば第2世代iPhone SEの売り上げが3000万台に達すると見込まれているだけに、今年は値ごろなスマホが相次いで登場する年となりそうです。

・関連記事
「iPhone SE(第2世代)」4月24日発売、iPhone 11と同性能でお値段44800円からの格安iPhoneに | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホ「UMIDIGI F2」が1万円台に大幅値引き、4800万画素4眼カメラ搭載でHuawei P30 liteを圧倒 | BUZZAP!(バザップ!)

「5Gスマホ」いきなり失速でサムスンやファーウェイ苦戦、iPhoneはミリ波対応で攻めるも発売延期に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング