7777日(21年)間続けた自撮りを繋げた4K動画が鬼気迫る、これが老いるということだ 2021年7月17日10:00 by Buzzap!編集部 | カテゴリー カルチャー | タグ 人間, 動画 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 非常に面白い試みですが、結果的に人間の老いと正面から向き合う作品になってしまいました。詳細は以下から。 写真家のNoah Kalinaさんは2000年1月から、毎日自分の顔の写真を7777日間、ひたすらに取り続けました。 そして21年と3ヶ月後、ついに7777日間の撮影に成功したKalinaさんの写真をMichael Notterさんは機械学習を使って顔の明るさや暗さ、背景などを調整して4K動画に仕立て上げました。 その際にそれぞれのフレームは過去の60日間を重ね合わせた平均となっており、ある瞬間の顔は過去2ヶ月の平均値となります。 1秒が60フレームのため2ヶ月、1分では10年の時が過ぎることになります。人間がどのように歳を重ねていくのか、まだあどけなさの残るKalinaさんの辿る時の流れに息を呑まされます。 7777 Days - YouTube LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界 単行本 – 2020/9/16posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 「ワインとチーズを日々嗜む人は老後ボケにくい」ことが判明、なおビールは逆効果 | Buzzap! 高IQで認知能力の高い子供ほど身体年齢が老いにくいことが判明 | Buzzap! 大麻が脳の老化を逆転させ、認知機能の低下を防ぐ事が判明 | Buzzap! 【悲報】女の子のおっぱいは、体の他の部分よりも早く年を取る | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント ツイート コメント フォローして最新情報を手に入れよう フォローする