「iPhone 14 Pro」にUSB Type-C導入か、EUの圧力以上に差し迫った事情があることが明らかに


環境保護を求めるEUの新方針によりUSB Type-C端子を導入せざるを得なくなったApple。

猶予期間があるため、移行には数年かかると思われていましたが、思いのほか早く動くようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、AppleがiPhone 14 Proに対してUSB Type-C端子の導入を考えていることを複数の業界関係者が明かしたそうです。

欧米が進める充電器の統合や環境問題が背景にあることから、遅かれ早かれ移行することは確定しているものの、より現実的な問題がLightningの伝送速度。

2012年から用いられているLightningはUSB 2.0対応で480Mbpsしかありませんが、もしAppleがアピールする映画のような4K ProResビデオをiPhone 13 Proで撮影した場合、2時間でファイルサイズは約720GBに。

PCやMacなどに有線で伝送しようとすると実に3時間45分もかかってしまうため、インターフェースを大きく刷新する時期が来ているわけです。

なぜかiPhone 14 Proと対象モデルが限定されているのが気になる今回のリーク。

今なおiPad ProはUSB Type-C端子、iPadはLightning端子であることを考えると、差別化要素としてProから先に実装していくということなのでしょうか。

・関連記事
安くて画面の大きな「iPhone 14 Max」発売ほぼ決定か、販売不振でmini廃止へ | Buzzap!

楽天モバイルのiPhoneで音声通話に問題、「着信できない」「仕事に使えない」などの声多数 | Buzzap!

iPhone 14で「Touch ID」復活か、待望の「折りたたみiPhone」まだ先に | Buzzap!

「iPhone 14 Pro」にUSB Type-C導入か、EUの圧力以上に差し迫った事情があることが明らかに
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]