ドコモが6G向け「人間拡張」実現への基盤を開発、遠隔での大型ロボット操作や過去の熟練技能の再現も

これまではSFのアイディアだった義体や巨大ロボットの操縦などを、一気に現実的な技術にするブレイクスルーとなるかもしれません。詳細は以下から。


NTTドコモの報道発表によると、6G時代の新たな提供価値である「人間拡張」実現のための基盤をH2L、FCNT、富士通の技術協力を得て開発したそうです。人間拡張に関する基盤の開発は世界初です。

人間拡張とは、6Gの特徴的な技術のひとつである「超低遅延化」の実現によってネットワークが神経の反応速度を超えることから、脳や身体の情報をネットワークに接続して人間の感覚を拡張することを指しています。

ドコモ6Gホワイトペーパー」によると、ドコモがめざす人間拡張は「身体のユビキタス化」「スキルの共有」「感情の伝達」「五感の共有」「テレパシー・テレキネシス」を指しています。

この基盤の開発は、上記のうち身体のユビキタス化およびスキルの共有の実現に向けて、他者間で動作を共有できるようにします。

この基盤は、動作を把握する機器(センシングデバイス)で取得した動作データを、動作を再現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)を通して人やロボットにリアルタイムに伝える際、接続する人やロボット同士の身体データを比較し、差分を考慮しつつ動かせるもの。

この際に再現する動作の大きさを拡大・縮小できるため、大きさや骨格の異なる人やロボット同士も無理なく自然に動作を共有でき、また大きい動作からきめ細やかな動作を再現することもできるように。

またデバイスはネットワーク経由でこの基盤に接続できるため、さまざまな場所から遠隔で身体を拡張させられるようになります。

加えてセンシングデバイスで取得した動作データは本基盤上に蓄積できるため、これらの蓄積データに基づいて過去の人の動作を現代に再現することもできるとしています。

過去や現在などの時間に縛られずに動きを再現できるため、熟練技術を必要とする分野の後継者不足や、技術継承などの社会課題解決への貢献が期待できるとのこと。

巨大な人型のロボットを手足の動きで遠隔操作できたり、卓越した職人技を蓄積してロボットが再現できたりとなると、いずれも完全にSFの世界。なおこの基盤は動作の共有だけにとどまらず、感情の伝達五感の共有にも拡張していく予定です。

これにより多様性を拡大し、ハラスメントをはじめとした社会問題の解決に貢献することで、「あらゆる可能性が広がっていく社会『Wellbeing Society』」をめざすとしています。

遠からず人間拡張の最後のテーマ、テレパシー・テレキネシスにまでたどり着くことになるのでしょうか。

・関連記事
「メタバースで現実が消失」ARパイオニアが世界のサイバーパンク化を警告 | Buzzap!

「電脳」が遂に誕生への一歩、人間の脳とインターネットの接続に世界で初めて成功 | Buzzap!

3人の脳を「接続」して思考を共有させること成功 | Buzzap!

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

ハードウェア に関する人気記事

  1. 【追記あり】シャープが液晶事業売却へ、経営危機以来の最終赤字も→液晶でなく半導体と訂正で『写メール』以来の自社カメラセンサー撤退か
  2. 「50インチで2万円台、ゲーミングモード有」Xiaomiの最新4Kスマートテレビが破格で登場、32GB ROM搭載で65インチでも4万円台に
  3. 2万円台の格安パソコン「T-BAO T8 Plus」大容量版が過去最安に、十分な性能で省電力なIntel N100搭載の超小型モデル
  4. 無料でサウンドバーが付く100インチ超格安テレビ「Redmi MAX 100 (2025)」Xiaomiが発売、144Hz表示の高性能モデルたった10万円台に
  5. GPD WINやGPD Pocketで利用可能、百均で買える「HDMI-microHDMI」「HDMI-miniHDMI」変換アダプタがすごい

ハードウェア の最新記事