最大100GBの新プラン「ahamo大盛り」登場、使いすぎた月だけ適用できるも注意点あり



5G通信を使い倒したい人、出先でPCをヘビーユーズしたい人には特にありがたい大容量オプションが提供となります。詳細は以下から。

NTTドコモの報道発表によると、同社は月額2970円で提供してきたオンライン専用新プラン「ahamo」について、2022年6月からデータ容量100GBまで使える「ahamo大盛り」を月額4950円で提供するそうです。


ahamo大盛りは、通常20GBまで使えるahamoに、1980円で80GBを追加できる「大盛りオプション」を組み合わせることで毎月100GBまで利用可能とするもの。内訳は以下のとおり。


屋外での5Gコンテンツを思いっきり楽しみたい人にはもちろん、テザリングでも利用できるため、出先でPCを使う人にもありがたいオプションとなっています。

これにともない、2022年3月23日(水)10時から6月の提供開始前日まで大盛りオプションの先行エントリーキャンペーンも開催されます。


期間中にエントリーの上、提供開始から2022年8月1日(月)までに大盛りオプションを利用開始するだけで2000ポイントのdポイントがもらえます。
・関連記事
【速報】ドコモ「dポイントクラブ」をリニューアル、「ポイント倍率アップ特典」と「長期利用ありがとう特典」で幅広くお得に | Buzzap!

【速報】ドコモ「home 5G」本体一括10円に、月額3000円台で高速回線が無制限使い放題やスマホ料金割引も | Buzzap!

ドコモが「ポイント交換でdポイント15%増量キャンペーン第2弾」開催、もてあまし気味な企業ポイントからお得に交換できます | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング