mineoが月額660円でデータ使い放題の「マイそく」ライトコース発表、「10分かけ放題」も半年無料に



格安スマホでおなじみ「mineo」が、ユニークな試みを拡大しました。

楽天モバイルからのユーザー取り込みを虎視眈々と狙っているようです。詳細は以下から。

関西電力傘下のケイ・オプティコム改めオプテージのプレスリリースによると、同社は8月下旬から携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」の料金プラン「マイそく」に最大300kbpsのデータ通信が月額660円で使い放題となる「ライト」コースを追加するそうです。

マイそくは利用者の通信が集中する平日昼間(12~13時)の通信を控える代わりにデータが安価に使い放題となるプラン。2022年3月に開始され、すでに2万件超の契約があるほどの人気です。

さらにmineoの8周年を記念して、6ヶ月間にわたって最大1.5Mbpsの「スタンダード(月額990円)」が月額660円、最大3Mbpsの「プレミアム(月額2200円)」は月額1870円に割り引かれるキャンペーンを2022年6月3日(金)から実施。


「10分かけ放題(月額440円)」も6ヶ月間無料になります。


月曜から金曜の12時~13時、または直近3日間で10GB以上通信した場合、通信速度が最大32kbpsになる点や通信の最適化が適用される点に注意が必要となるマイそくのライトコース。

しかし「テレワークメインでスマホをほとんど使わない」「外出中は音楽のサブスクリプションを使ったり、ポケモンGOなどの通信量が多くないゲームを楽しむ程度」といったライトユーザーであれば、悪くない選択肢です。

・関連記事
格安スマホなのに超高性能なXiaomi「POCO F3」値下げで3万円台に、iPhone 13 Pro Maxと同じ120Hz有機ELや立体音響、大容量バッテリー、ゲーマー向け液冷機構も | Buzzap!

【速報】「Redmi Note 11 Pro 5G」3万円台前半にいきなり値下げ、iPhone 13 Pro Maxと同じ120Hz大画面有機ELや1億画素カメラ、大容量バッテリー、ステレオスピーカー搭載の格安スマホ | Buzzap!

1万円の超格安8インチタブレット「Alldocube Smile 1」値下げ、持ちやすくナビにも使える便利なSIMフリーモデル | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング