格安すぎる新型タブレット「BMAX MaxPad I9 Plus」9000円台に値下げ、ステレオスピーカー搭載で動画視聴も快適に



とにかく安いのにステレオスピーカーまで搭載。

大きな画面と迫力のサウンドでさまざまなコンテンツを気軽に楽しめる超格安タブレットが登場しました。先着順で価格が変わる点に注意が必要です。詳細は以下から。

これが新たに発売された「BMAX MaxPad I9 Plus」。発色が良く視野角の広い10.1インチHD(1280×800)ディスプレイを備えています。


プロセッサはRockchip社の「RK3566(ARM Cortex-A55、4コア、最大1.8GHz)」。


GPUにMali-G53を採用しており、AnTuTuベンチマークは10万ほど。ブラウジングや動画視聴であれば特に問題はなさそうです。


3GB RAM/32GB ROMを採用。microSDカードで容量を増やすこともできます。


バッテリー容量はそこそこの大きさとなる5000mAhです。


200万画素前面カメラと500万画素背面カメラを備えており、ビデオ通話なども利用できます。


発色が良くて大きな見やすいディスプレイに日常使いできる処理能力、おまけにステレオスピーカーを備えるなど、超格安ながらかなり高い完成度を実現したBMAX MaxPad I9 Plus。


通販サイト「Banggood.com」では予約受付が行われており、発売記念価格として9753円(先着50台)で販売中。

1万円に満たない価格で買える、まぎれもない超格安タブレットです。

BMAX MaxPad I9 Plus - Banggood.com

・関連記事
【速報】2万円ちょいの超格安パソコン「GREEN G2」値下げ、高性能CPUに大容量メモリやSSD採用で仕事でもプライベートでも大活躍 | Buzzap!

【速報】「Redmi Note 11 Pro 5G」3万円台前半にいきなり値下げ、iPhone 13 Pro Maxと同じ120Hz大画面有機ELや1億画素カメラ、大容量バッテリー、ステレオスピーカー搭載の格安スマホ | Buzzap!

【速報】Core i7搭載で競合の半額な格安ハイエンドPC「NVISEN MU02」値下げ再び、ゲームもできる高性能GPUでデュアル4K対応 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング