KDDIの損害賠償「お詫び返金」含め3860万人に、基本料0円のpovo2.0ユーザーも対象



今月初頭に発生したKDDIの大規模通信障害に対する損害賠償の内容が決定しました。

本来賠償を行う必要がないユーザーに対しても「お詫び」として返金が行われます。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースでは、通信障害についての詳細とともに損害賠償の内容が公開されています。

まず、契約条項に基づき返金義務が生ずる「24時間以上連続して全ての通信を利用できなかった、もしくは同程度の状態」とみなされたユーザーは271万人に。

該当ユーザーは「約款返金」の対象として、契約プランの基本使用料などの2日分相当が請求額から減算されます。

また、約款返金の対象外でも障害発生期間に契約していたユーザー3589万人には「お詫び返金」が行われるとのこと。

基本料0円のpovo 2.0ユーザーはデータトッピング1GB(3日)、それ以外は請求額から一律で200円が減算。お詫び返金だけでも賠償額は71億7800万円にのぼります。


KDDIは明日7月30日に新聞各紙へも案内を出し、8月中旬に対象となるユーザーへSMSで通知。9月以降に請求額から減算する形で返金を行うとしています。

・関連記事
KDDI大規模通信障害で記者会見、全国3043万人以上の音声通話、データ通信に影響で | Buzzap!

ドコモとソフトバンクが「緊急時のローミング」検討、企業の垣根を越え回線を融通する取り組みへ | Buzzap!

KDDIが損害賠償の方針固める、今月の大規模通信障害で | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング