「iPhone 13で十分」iPhone 14発売でまさかの人気集中、本体価格が高騰する事態に



代わり映えしないiPhone 14に見切りを付けて、iPhone 13を選んだユーザーが相当数いるようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、iPhone 14の発売後にiPhone 13の本体価格が高騰していることが明らかになったそうです。

これは調査会社「CounterPoint Research」のデータによるもの。なんとiPhone 13のリファビッシュ品(再生品)が11%値上がりしています。


なお、コストパフォーマンスを重視する一部のユーザーはiPhone 14と同じプロセッサを備えて120Hz表示に対応し、望遠カメラも付いた「iPhone 13 Pro」を選んでいるとのこと。

Proと無印の間に徹底的に差を付けたAppleの戦略は、思わぬ効果を生んでいるようです。

・関連記事
「iPhone 15 Ultra」超望遠カメラや大容量バッテリー搭載で8K動画撮影可能か、ただし本体価格さらに値上げ | Buzzap!

au「iPhone 14」大幅値下げ続行、全モデルが対象で機種変更も割引 | Buzzap!

「無料のiPhone 14やiPhone 14 Pro」で携帯各社が火花、専用プランで通信料金引き下げも | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も
  2. 【速報】「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  3. 【特報】ドコモ「iPhone 14 Plus」2万円台で叩き売り、画面が大きく見やすい最新iPhoneが大容量モデルも選べて格安スマホ同然に
  4. 【特報】ソフトバンク「AQUOS sense7 plus」98%オフの一括1480円に、美麗な240Hz大画面有機ELや最高音質のステレオスピーカーを備えた超格安スマホ爆誕
  5. 「次はPixelを買いたくない」Googleスマホ予想外の不人気、Pixel 7投入後もシェアわずか5%以下に

特集に関連した楽天商品ランキング