「AndroidスマホがiPhoneの性能を上回る日」ついに到来、Dimensity 9200まさかのApple M1超えで低発熱かつ高性能に 2022年10月27日12:00 by shishimaru | カテゴリー 特集 | タグ Dimensity 9200, これはすごい ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 169 2023年は超高性能Androidスマホが市場を席巻することになりそうです。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、現在MediaTekが開発しているハイエンドスマホ向けプロセッサ「Dimensity 9200」がAnTuTuベンチマークで1266102ものスコアを記録したそうです。 これは現行の「Dimensity 9000」を20%近く上回る数字。 なんと第5世代iPad ProやMacに採用された「Apple M1(スコア1251547)」すら超えた、Androidスマホの飛躍的な性能向上をもたらすプロセッサとなっています。 さらに特筆すべきが「ベンチマーク実行時もプロセッサの温度は36度にとどまった」という点。2023年のハイエンドスマホは低発熱・高性能の良機種ぞろいとなりそうです。 コメントを見る Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 「Snapdragon 8 Gen 2」発熱問題解決で処理能力も劇的に向上、消費電力まで抑えた超優秀プロセッサに | Buzzap! Xiaomiの高性能すぎる格安スマホ「POCO F5」詳細明らかに、初の高精細ディスプレイ搭載でプロセッサも大きく刷新 | Buzzap! 【悲報】「Pixel 7 Pro」ゲームに向かない性能であることが明らかに | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 169 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 169 ツイート コメント 169 フォローして最新情報を手に入れよう フォローする