高性能な新型格安タブレット「Xiaomi Pad 6」まもなく登場、有機ELやSnapdragon 8+ Gen 1搭載の「Xiaomi Pad 6 Pro」も



Xiaomiの最新タブレットがようやくお披露目されることが明らかになりました。

現行モデルの「Xiaomi Pad 5」がハイエンドスマホと同じプロセッサを採用しつつ低価格を実現するなど、圧倒的なコストパフォーマンスを実現していただけに、注目せざるを得ません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Xiaomiが未発表の最新タブレット「Xiaomi Pad 6」の実機テストをヨーロッパで行っており、「MWC2023」へ出展する可能性があるそうです。

お披露目はグローバル版「Xiaomi 13」「Xiaomi 13 Pro」のリリースに合わせて行われるとみられており、中国の伝統的な楽器にちなんだ「pipa」「liuqin」というコードネームで「Xiaomi Pad 6(型番:M82)」「Xiaomi Pad 6 Pro(型番:M81)」の2機種が開発中とのこと。

Xiaomi Pad 6は11~12インチディスプレイに加えて、格安ハイエンドスマホ「POCO F3」などと同じ高性能プロセッサ「Snapdragon 870」を搭載することで低価格ながらゲームなども快適に遊べる1台になるとされています。

また、Xiaomi Pad 6 Proは120Hz表示に対応した高精細なQWXGA+(2880×1880)有機ELディスプレイやSnapdragon 8+ Gen 1に加えて、ボケを生かしたポートレート撮影なども楽しめる深度センサーを含めた2眼カメラを背面に搭載。

臨場感ある迫力のサウンドを楽しむことができる4つのステレオスピーカーを備え、ペンやキーボードもサポートする一方、中国市場のみで展開される予定です。

・関連記事
【速報】格安タブレット「Alldocube iPlay 40H」値下げで2万円に、ハイエンドスマホ級の8GBメモリ搭載で動画もゲームもナビにも使える性能十分のSIMフリーモデル | Buzzap!

格安すぎる高性能パソコン「NVISEN MU02」さらに値下げ、Core i7搭載でゲームも遊べる人気の1台 | Buzzap!

Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 11s」ほぼ過去最安に、大画面有機ELや1億画素カメラ、ステレオスピーカーに液冷機構など機能充実の1台 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング