「指紋で汚れないディスプレイ」実用化へ、スマホや家電のタッチパネルが拭き取り不要で指紋認証の精度も改善か



スマホやタブレットなどディスプレイを備えた製品を使う上で切り離せないのが、指紋など皮脂の汚れ。

そんな素朴な悩みに、製品にもタッチパネルを使う大手自動車メーカーが取り組んでいるようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、ゼネラルモーターズがタッチスクリーンの指紋汚れや油脂をセルフクリーニングする技術の特許を取得したそうです。

これはアメリカ特許商標庁によって明らかになったもの。赤、青、緑の三原色に加えて人間の目に見えない紫色のLEDがピクセルに使用されたディスプレイと、特定の波長を吸収する光触媒によるコーティングで構成されています。

日中の太陽光に含まれる紫外線や、紫のLED光によってディスプレイの光触媒が活性化され、化学反応が起こることで、ディスプレイ上の指紋汚れの原因となる有機物や油汚れなどを分解するとのこと。

またこの技術は光触媒コーティングが施されたLEDディスプレイと、組み込まれた紫色のマイクロLEDがあれば使用できるため、スマホをはじめノートパソコンやテレビ、ATMや電化製品などにも活用できるとしています。

実用化すれば大画面のスマホやパソコンがお手入れいらずになったり、さらにはディスプレイ指紋認証が失敗せずに済むなど機能面の効果も期待できそうで、今まで避けられなかったストレスが大幅に改善されるかもしれません。

・関連記事
Xiaomi「POCO F4 GT」ほぼ5万円に値下げ、超高性能ゲーミングスマホが格安スマホと変わらない値段に | Buzzap!

人気タブレット「Alldocube iPlay 40H」値下げ、格安なのにハイエンドスマホ級の8GBメモリ搭載で動画もゲームもナビにも使える性能十分のSIMフリーモデル | Buzzap!

Core i7搭載の超小型ハイエンドPC「NVISEN FU01」大幅値下げで過去最安を更新、格安なのにゲームも遊べてトリプル4Kにも対応の実用的な1台 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)