基本料0円のpovo2.0がデータ40GB増量の「2023春の大感謝祭!」開催へ



基本料0円のpovo2.0で、冬に行われ大好評だったデータトッピングの増量キャンペーンが復活します。

新生活スタートや春の行楽シーズンなど、なにかと足りなくなりがちなデータ容量を料金そのままに多く使えるチャンスです。詳細は以下から。

KDDIのニュースリリースによると、同社は4月12日(木)から、povo2.0で「2023春の大感謝祭!」を開催するそうです。

これは特定のデータトッピングを購入すると、使えるデータ量が最大40GB増量するというもの。もちろん料金は通常と同じで、対象は以下の通りです。

・データ追加60GB(90日間)6490円→65GB(5GB増量)
・データ追加150GB(180日間)1万2980円→190GB(40GB増量)

なお、期間中は対象のデータトッピングが限定のものに置き換わる形になるため、特別な申し込みなども必要ありません。

・関連記事
基本料無料の「povo2.0」ついにオートチャージ機能実装、面倒な購入手続きなしで格安通信が使えるように | Buzzap!

基本料0円のpovo2.0「50GB(30日間)4000円」提供、大容量トッピングで新生活や連休でもたっぷり楽しめるように | Buzzap!

povo2.0「SNSデータ使い放題(7日間)」990円で提供、1日100円ちょいでツイッターやインスタ、TikTok使い放題に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)