「iPhone 15 Pro Max」1インチの超高画質カメラ搭載か、ソニーの最強センサーでGalaxy S23 UltraやPixel 8 Proを過去に



昨年発売の「iPhone 14 Pro」でカメラの画素数を1200万画素から4800万画素へと一気に引き上げたApple。

そんな同社が核弾頭級のアップデートを準備していることが明らかになりました。実現すればAndroidスマホを圧倒的に引き離すこととなるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、AppleはiPhone 15 Pro Max(iPhone 15 Ultra)のカメラにソニーの最新センサー「IMX903」を採用するそうです。

これは最新スマホに関する確度の高いリーク情報で知られるIce Universe氏が明かしたもの。なんと1インチないし1/1.14インチという圧倒的なセンサーサイズを実現するとされています。

なお、ここで興味深いのがIMX903は「Galaxy S23 Ultra」が搭載しているSamsung独自開発の最新2億画素センサー「ISOCELL HP2」より高画質という点。

解像度こそ4800万画素と引けを取るものの、14ビットのDNG/RAWフォーマットをハードウェアでサポートしただけでなく、20%多く光を取り込むこともできるとしており、同じSamsung製センサー採用の「Pixel 8 Pro」すら太刀打ちできない可能性があります。

Xiaomi 13 Ultraに搭載される1インチセンサー「IMX989」の2倍の価格になるとされるIMX903。

ソニーの最先端技術を採用した「2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー」がお目見えすることになる可能性も十分考えられるだけに、一体どれだけの威力を発揮するのか、非常に大きな関心が寄せられそうです。

・関連記事
【カメラ比較】「Galaxy S23 Ultra」でiPhone 14 ProやPixel 7 Proと夜景を撮り比べてみた | Buzzap!

iPhone 15 Pro登場で「Android暗黒時代」突入か、周回遅れの性能差が2025年以降まで続くことに | Buzzap!

【悲報】爆熱スマホ再来か、「Snapdragon 8 Gen 3」がiPhone 15 ProのApple A17対抗を目指すも不穏な空気に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  3. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  4. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  5. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう

モバイルに関連した楽天商品(PR)