【悲報】Pixelのシェア「1%台」にまさかの減少、iPhoneやGalaxyどころかMotorolaの足元にも及ばない悲惨な事態に


キレイな写真が撮れるだけでなく、さまざまな新機能をひっさげた本格AIスマホとして存在感を発揮しているPixel。

シェアを順調に伸ばしているかと思いきや、決してそうでもないようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Googleのお膝元・アメリカ本国でのPixelのシェアが前年同期比で減少に転じたそうです。

これは調査会社「Counterpoint」のレポートで明らかになったもので、2023年第1四半期に2%だったシェアが2024年第1四半期には減少に転じてしまったとのこと。

分かりやすく言うとGoogleが昨年発売した「Pixel Fold」「Pixel 7a」「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」といった多彩なラインナップは、シェア向上に一切貢献できなかったことになります。

1位のAppleが去年も今年も52%を維持、2位のSamsungが27%→31%にシェアを伸ばし、3位のMotorolaも8%→9%に微増した本国で、もともと少なかったシェアを4位にまで落としてしまったGoogle。

一方、日本市場ではここ1、2年でシェアを大きく伸ばすことに成功しています。

円安が加速する中で国内版「Pixel 8a」が戦略的な価格設定(7万2600円)になった背景に、このような事情があることを踏まえると消費者にとって必ずしも悪い状況でもなさそうです。

・関連記事
「Pixel 9」「Pixel Fold 2」低消費電力で安定した通信、衛星対応の最新モデム搭載へ、5G対応「Pixel Tablet」も | Buzzap!

Googleが「Pixel 9 Pro XL」投入でiPhone 16 Pro Maxに対抗へ、Proは小型化でAppleと同じ戦略に | Buzzap!

廉価版「Pixel 8a」初の120Hz有機ELに6400万画素カメラ搭載の格安スマホに、ただし劣化版Tensor G3採用で発熱しやすいおそれ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集に関連した楽天商品[PR]