グリーンランドの氷床がかつてないほど溶け出しているとNASAが発表

Photo by NASA Goddard Photo and Video 地球温暖化なのか、異常気象なのか、グリーンランドを覆う氷床がこれまでにないほど広範に溶けだしていることがNASAの報告によって明らかになりました。  … 記事の続きを読む

小沢健二「うさぎをめぐる冒険」超詳細レポート、スチャダラパーのBoseと2時間に渡る濃密トークショーに

2012年3月~4月にかけて行われたコンサート「東京の街が奏でる」も記憶に新しい小沢健二。東京を皮切りに始まった「小沢健二『我ら、時』展覧会とポップ・アップ・ショップ」も全国各地で好評を博す中、2012年6月9日にアメリカ・コネチカット州にいる小沢とスチャダラパーのBoseがSkypeを用いて語り合う「うさぎをめぐる冒険」というトークショーの告知が、イベント前日の夕方に急遽小沢の公式サイト「ひふみよ」上にてなされました。BUZZAP!編集部員もどうにか参加できたのでトークショーの詳細をお… 記事の続きを読む

世界各地の夜を照らしたスーパームーンの神秘的な写真24枚

我々が暮らす地球と月の距離が最も短くなり、月が普段よりも少々大きく、より明るく見える現象「スーパームーン(Supermoon)」。先週末の5月5日に観測された今回のスーパームーンは、NASAによると月が普段よりも14%大きく、30%明るく見えたそうです。日本でもこの天体ショーを撮影するなりして楽しんだ人も多いと思いますが、同じように過ごした人は世界中にいます。  … 記事の続きを読む

一日の風景の移り変わりが大空に浮かぶひとつの惑星のように見える画像

「星の王子さま」に出てくる小さな星を思わせる丸い大地。それを取り囲む昼の青空と夜の星空があまりにも幻想的な写真作品です。  … 記事の続きを読む

太陽系の大きさを全てありのままの比率で表示した驚くほど長大なサイト「OMG SPACE」

太陽系は広大ですが、いったいどれほど広大なのでしょうか?数字では分かっていてもなかなか実感できるスケールではありません。このサイト「OMG SPACE」では太陽系の星の大きさ、星間距離を比率通りに表しています。  … 記事の続きを読む