下り最大150Mbps対応の「Pocket WiFi LTE(GL04P)」レビュー、現行回線でもGL01Pより高速に

6月6日に発表され、明日発売されるイー・モバイルの最新モバイルルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」のレビューを今ごろになってお届けします。 同モデルは世界で初めて下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsの高速通信を実現する「UE Category4」に対応しているほか、先行して発売された「Pocket WiFi LTE(GL01P)」と同じ条件下でもさらなる高速通信が可能とされています。  … 記事の続きを読む

通話もテザリングも定額で月額5195円、「GS03」は「WX04K」よりお買い得か

「Galaxy S III SC-06D」「HTC J ISW13HT」などの正統派ハイエンドモデルやジョジョコラボの「L-06D JOJO」などのユニークさが売りのモデル、通話定額を売りにした「DIGNO DUAL WX04K」など、携帯電話各社が2012年夏モデルを発売する中、発表会当日にお届けできなかったイー・モバイルの2012年夏モデル「GS03」のレビューを今さらお届けします。  … 記事の続きを読む

イー・モバイルのひと味違うタブレット「GT01」レビュー、Tegra 3搭載モデルに差を付けられるか

6月6日に発表されたイー・モバイルの新型タブレット「GT01」のレビューを今ごろになってお届けします。 フルHDを超える1920×1200の高解像度液晶を搭載し、「新しいiPad」の「Retina Display(2048×1536)」に迫ったほか、クアッドコアCPUおよび16コアGPUを備えることで高い処理性能とグラフィック性能を兼ね備えています。  … 記事の続きを読む

イー・モバイルに初の「プラチナバンド(700MHz帯)」割り当て決定、NTTドコモとKDDIも

総務省がNTTドコモとKDDI、イー・モバイルに電波のつながりやすい「プラチナバンド」と呼ばれる700MHz帯を割り当てることを発表しました。 これにより唯一プラチナバンドが割り当てられていなかったイー・モバイルが、ついにプラチナバンドを獲得したことになりますが、さっそく喜びのコメントを発表すると共に、人口カバー率を99%に引き上げるなどの所信を表明しています。  … 記事の続きを読む

KDDI陣営が2012年5月度も純増数トップに、ソフトバンク陣営を2ヶ月連続で抜く

2012年4月に続き、2012年5月の純増数でKDDI陣営がソフトバンク陣営を抜いてトップに躍り出たことが明らかになりました。 詳細は以下の通り。  … 記事の続きを読む