元あやまんJAPANのファンタジスタさくらだが新プロジェクトでBEAMSとコラボ、突撃インタビューしました

(クリックで拡大) 突如現れて日本中に旋風を巻き起こしたあやまんJAPANの1人であり、電撃的にスチャダラパーのBOSE氏と結婚、引退したファンタジスタさくらだ。出産と京都での生活の中から始動した「ファンシーショップさくらだ」という単独の新プロジェクトでTOKYO CULTUART by BEAMSとのコラボが実現。その創作に至る経緯を突撃インタビューしました。  … 記事の続きを読む

京都の三大古本まつりのひとつ「下鴨納涼古本まつり」を訪れてみました

東京では凄まじい猛暑の中でコミケが過去最大級の人出を記録していますが、同じく暑さでは定評のある京都ではその真逆を行く古本のまつりが行われています。  … 記事の続きを読む

怪談「幽霊タクシー」発祥の地と言われる京都最恐の心霊スポット、深泥池に行ってみました

1200年を超える歴史を持ち、魔都と呼ばれる京都。その京都の中でも一際恐れられている心霊スポット深泥池(みぞろがいけ)を訪れてみました。  … 記事の続きを読む

【関西アナログレコード特集】7/20に行われた「京都レコード祭り」が鬼気迫る大盛況に

関東では減少の一途をたどるアナログレコード。宇田川町のレコ屋街の壊滅などを始め、ビギナーが触れられる機会は減る一方です。ですが、関西にはクラブやカフェなどのシーンで根強く、野太くアナログレコード文化が息づいています。このシリーズではそんな関西のアナログレコードのある「現場」をめぐり、現状をレポートしていきます。  … 記事の続きを読む

【三室戸寺】灼熱の京都の夏を彩る蓮の花がため息が出るほど美しい

京都の観光シーズンは桜咲く春と紅葉の秋。灼熱地獄となる夏はこの週末に行われる祇園祭や五山送り火を除いてはオフシーズンになりますが、密かに美しい大輪の蓮の花が咲き続けていますのでじっくりご覧ください。  … 記事の続きを読む

650万年前に魔王が降臨した京都最強のパワースポット、鞍馬山を歩いてみました

あの牛若丸が武術や兵法を学んだとされる天狗の総本山、鞍馬山。現在もパワースポットとして多くの観光客が年間を通じて訪れます。金星から来たとされている護法魔王尊が祀られているなど、不思議な伝説の多いこの鞍馬山を歩いてみました。  … 記事の続きを読む