苦境のシャープやパナソニック、Galaxy Note対抗の超薄型6インチスマートフォンを投入か

苦境に立たされているシャープやパナソニックが6インチ台の大画面液晶を搭載したスマートフォンで巻き返しを図る可能性があることが明らかになりました。  … 記事の続きを読む

「eneloop(エネループ)」の新型発表、パナソニック傘下でブランドの扱いが悲惨なことに

出荷本数2億5000万本を記録した人気充電池「eneloop」の新型が発表されました。 三洋電機の完全子会社化に伴い、パナソニックブランドとして生まれ変わることになりましたが、パナソニックが今後「eneloop」をどういう位置付けにするつもりなのかがよく分かる、悲惨なことになっています。  … 記事の続きを読む

スマフォなどのカメラを高感度化する技術をパナソニックが開発、暗いところでも高画質に

裏面照射型CMOS採用カメラやフルHD液晶を備えたフルスペックスマートフォン「ELUGA X P-02E」で生存戦略を図るパナソニックが、あらゆるカメラで高画質撮影を可能にする技術を開発しました。 CMOSやCCDなど、イメージセンサの種類にかかわらず適用できるという、期待できる内容となっています。  … 記事の続きを読む

やや残念な意欲作「ホームスマートフォン」をパナソニックが発売へ、タブレットと家庭用電話が融合

パナソニックが家庭用電話機の新製品として「ホームスマートフォン」を発売することを発表しました。 Skypeを用いた通話やメール、ブラウジングなどもサポートした意欲作ですが、「もう少しなんとかならなかったのか」という気持ちにならなくもない内容となっています。  … 記事の続きを読む

ついにパナソニックまでもがプラズマパネルの開発から撤退、有機ELに特化へ

国内最後のメーカーとなっていたパナソニックがプラズマパネルの開発を終了することが明らかになりました。 これで液晶vsプラズマの長きにわたる戦いに終止符が打たれることとなります。  … 記事の続きを読む