バウハウスが1920年代に開催したコスプレパーティが自由過ぎる


現代の美術や建築、デザインに計り知れない影響を与えたバウハウス。その生徒と教師らのコスプレパーティを開催したら自由過ぎでした。詳細は以下から。

ドイツで1919年に設立され、1933年にナチスによって閉校されるまでの14年という短い期間ながら、その後の世界の美術、建築、デザインなどに非常に大きな影響を及ぼした学校、それがバウハウスです。

建築家のヴァルター・グロピウスによって設立され、世界的な芸術家であるワシリー・カンディンスキーやパウル・クレーといったこの上なく豪華な教師陣が揃い、機能を重視した近代デザインがここから生まれたと言っても過言ではないほど。

バウハウスの大きな理念の中には19世紀までの、ある意味凝り固まった伝統に縛られることなく「使いやすく、経済的で、長持ちし、美しい」ものを作るという大前提がありました。それによってより多くの人が安価によりよい製品を手にし、その恩恵を享受できるようになるというのが理想とされました。

例えばこちらのMoMAの特設サイトからバウハウスから生まれた作品を閲覧することができますが、私達が普段何気なく使っているパイプ椅子などのアイディアの大元もこのバウハウス。眺めているとどこかで見たことのあるものが多いですが、基本ここがルーツなのです。

それほどの影響力を持ったバウハウスの教師と生徒が本気でコスプレパーティを開催したらどんな事になってしまうのか。およそ1世紀近くも前に彼らはここまで本気で自由自在に遊び尽くしていました。

これから100年を迎えようとする私たちはどんなコスプレで彼らに応えていけばいいのでしょうか?

The far-out sci-fi costume parties of the Bauhaus school in the 1920s Dangerous Minds

デザインについて:バウハウスから生まれたものづくり
アニ・アルバース
白水社
売り上げランキング: 202,735

・関連記事
コミケ90(C90)は8月12日~14日開催、企業ブースが3日目から消える | BUZZAP!(バザップ!)

手描き看板に絶妙な味がある大阪・新世界の映画館「新世界国際劇場」が復活していた | BUZZAP!(バザップ!)

あまりにも美しく、リアルで艶めかしいMarina Bychkovaの「魔法にかけられた」人形たち | BUZZAP!(バザップ!)

やっぱりシュール、テリー・ギリアム監督が1968年に作成したクリスマスアニメーションがじわる | BUZZAP!(バザップ!)

嫌な予感しかしない、魔法少女に憧れる白血病の少女を描く悲劇「マジカル・ガール」のトレイラー動画が公開 | BUZZAP!(バザップ!)

バウハウスが1920年代に開催したコスプレパーティが自由過ぎる
フォローして最新情報を手に入れよう

カルチャーに関連した楽天商品[PR]