YouTubeが動画視聴後に再生される「次の動画」で大きな改善を行いました。詳細は以下から。
日常の中のエンターテインメントとして揺るぎないポジションを確立した動画コンテンツ。その中でもYouTubeの存在感は圧倒的です。
そのYouTubeで動画を見終わった後に再生されるのが「次の動画」。特に決めていなければその動画をなんとなく自動再生する…というのはよくある話です。
これは今まで知らなかったYouTuberや興味のなかったジャンルのアーティストらに出会えるチャンスでもあり、山下達郎らのシティポップが欧米で人気となった発端をこの機能に見る指摘もあります。
とはいえ、全く興味がなかったり、見たくないチャンネルの動画が勝手に再生されるのも困りもの。問題のある動画が再生されるケースもあり、YouTube側も繰り返し改善を行ってきましたが、今回の改善によってユーザーの手で気軽にBANできることになりました。
設定方法は、「次の動画」の右側部分の縦3点のメニューバーから「Don't reccomend channel(このチャンネルを薦めないで)」を選択するだけ。非常に手軽に見たくないチャンネルを表示させなくすることが可能です。
YouTubeはこれに加え、ユーザーのこれまでの動画視聴履歴から、関連性の高いと思われるトピック(料理、音楽ジャンル等)をタブで推薦する機能も実装。
また、関連動画を推薦する際に、推薦する理由も表示されるようになります。これは例えば「同じような興味をもっているユーザーが大勢見ているチャンネル」といったようなもの。
こうした改善によって、より自分の見たい動画にアクセスできたり、陰謀論や攻撃的な動画などを避けることも可能となり、今までよりも快適な動画視聴が楽しめることになりそう。
ただし地球平面論のような極端な主張をする動画を好んでいる見ている場合には、同様の動画ばかりに誘導されて「エコーチェンバー現象」にハマる可能性も考えられます。
この辺りはYouTubeの動画ポリシーがどれだけ有効に機能しているかが重要になりそうです。
・関連記事
「ヘイトスピーチ禁止」をYouTubeが強化、差別団体やナチスの賛美・歴史修正主義動画も削除対象に | BUZZAP!(バザップ!)
「ヘイトスピーチ禁止」明示のYouTubeで差別動画削除が急加速、たった2週間で1000チャンネル・50万本以上に | BUZZAP!(バザップ!)
ついにYouTubeが「ヘイトスピーチ禁止」を明示、ただの規約違反を「外国勢力の陰謀」と主張する人物も | BUZZAP!(バザップ!)
差別動画撲滅の強い味方、一括報告や優先審査も利用できる「YouTube公認報告者プログラム」とは? | BUZZAP!(バザップ!)