イー・モバイルがソフトバンク傘下に、イー・アクセス買収で



ソフトバンクが「イー・モバイル」を展開するイー・アクセスを買収することが明らかになりました。



ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱  :日本経済新聞

日本経済新聞社の報道によると、ソフトバンクがイー・アクセスを買収する方針を固めたそうです。買収は携帯電話の利用周波数の拡大とインフラ投資の負担軽減を狙ったもので、株式交換による完全子会社化を目指し、株式取得額は2000億円弱になるとみられるとのこと。

これにより国内の携帯電話会社はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社に集約され、ソフトバンクとイー・アクセスを合算した両社の携帯電話契約数は3427万件(8月末時点)となり、KDDIの3588万件に迫ることとなります。

・15:25追記
本日夕方からソフトバンクによる緊急記者会見が行われます。

・次の記事
実はかなりお買い得、ソフトバンクがイー・アクセスを買収する狙いを考えてみた | BUZZAP!(バザップ!)

・関連記事
崖っぷちに追い詰められる日本の携帯電話メーカーに生存戦略はあるのか | BUZZAP!(バザップ!)

Xi・au 4G LTE・Softbank 4G LTE・EMOBILE LTE・Softbank 4G・UQ WiMAXの通信量、速度制限まとめ | BUZZAP!(バザップ!)

iPhone 5は「プラチナバンド版LTE」に非対応、イー・モバイルでも利用可能か | BUZZAP!(バザップ!)

下り最大21Mbpsの「Pocket Wi-Fi(GP01)」がプリペイド通信料1万円込みで実質0円に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング