KDDIも通話中データ通信対応か、CDMA2000を捨ててLTEに特化した携帯電話が登場へ

iPhone 5の発売を受け、ようやく携帯電話各社がこぞってサービスを展開することとなった次世代高速通信「LTE(Long Term Evolution)」。

しかしながらカバーエリアなどの関係から、現在発売されているLTE対応機種は既存の3Gネットワークを併用していますが、3Gを捨ててLTEに特化した機種が登場することが明らかになりました。

Verizon plans to drop CDMA from phones in 2014 in favor of pure LTE | ExtremeTech

この記事によると、アメリカ最大の携帯電話会社Verizonが2014年にLTEのみに対応した機種の発売を開始するそうです。

現在の携帯電話各社は「LTEエリア外では音声通話とデータ通信を3G、LTEエリア内では音声通話を3G、データ通信はLTE」というように、LTE回線をデータ通信のみに利用していますが、Verizonはパケット通信を使って音声通話を実現する「VoLTE(Voice over LTE)」と呼ばれる技術を用いることで、LTEネットワークで音声通話とデータ通信の両方を実現するとのこと。

3GからLTEネットワークへの全面移行を進めることで、携帯電話会社が得られるメリットは以下の通り。特に3GにCDMA2000を採用しているVerizonやKDDIなどの携帯電話会社にとって、「通話中のデータ通信ができない」といった仕様面での制約を克服できるのは大きいのではないでしょうか。

・従来よりも高音質な通話が期待できる
・3Gをサポートせずに済むため、端末の製造コストを削減可能
・既存の3Gサービスに割いている周波数帯をLTEに振り分け、より高速通信が可能に
・CDMA2000規格による「通話中データ着信ができない」などの制限が解決

あくまでLTEのカバーエリアを現行の3Gに近づけてこその話であるため、LTEに一本化された端末が発売されるのは国内外ともにまだ先の話であると思われますが、2012年4月にKDDIが総務省の情報通信審議会 情報通信技術分科会に提出した資料では、同社がVoLTEを導入することがロードマップに含まれているため、同技術によって少なくともLTEエリア内では音声通話とデータ通信が両立できることになると考えられます。

なお、KDDIはNTTドコモ同様、基地局1台あたりのカバーエリアが広く、全国カバーを実現しやすい800MHz帯のLTE整備を推進しているため、今後に期待したいところです。

・関連記事
つながりやすく高速なLTE基地局を低コストで実現する技術が登場、スマフォの電池消費改善も | BUZZAP!(バザップ!)

au版iPhone 5のLTE実人口カバー率誤記、経緯や実際のカバー率をKDDIに問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

KDDIの「通信の最適化」はすでに導入済みで任意に解除可能、詳細を問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

下り最大1Gbpsを超える「LTE-Advanced」をNTTドコモが2015年に前倒し | BUZZAP!(バザップ!)

この記事をSNSでシェア

フォローまたはいいね!して最新情報を手に入れよう

モバイル に関する人気記事

  1. 【特報】povo 2.0「月額3278円でデータ使い放題」ついに爆誕、ahamoやLINEMO、楽天モバイル圧倒の最安トッピングでau PAY還元も
  2. Xiaomi「POCO Pad」まもなく発売、高精細な120Hz大画面に立体音響4スピーカー搭載でシリーズ初の格安タブレットに
  3. 「Galaxy AI」6年前のGalaxy Note 9でも動作することが明らかに、サポート終了の旧型スマホにAI活用の最新機能が追加へ
  4. 「二束三文の超格安iPhoneが必要」iPhone 15失速やApple Car頓挫などの穴埋めで『がらくた市場』参入やむなしに
  5. 「低価格な新型Pixel Tablet」Pixel 8aと同時に発表か、充電スピーカーホルダーは別売りに

モバイル の最新記事