タブレットメーカー各社が懸念する「廉価版iPad mini」の脅威とは?



Appleがプラスチック筐体の「廉価版iPhone」をリリースする予定であることが報じられていますが、iPad miniでも同様の施策を行うのではないかということがタブレットメーカー各社で懸念されています。詳細は以下から。



Taiwan vendors concerned about the possibility of cheap iPad mini

台湾メディア「DIGITIMES」が報じたところによると、エントリー市場を拡大するために、Appleが廉価版iPad miniや既存のiPad miniを値下げする可能性があることに対して、タブレットメーカー各社が懸念していることを大手メーカー関係者が明かしています。

これはプロセッサやデザイン、カメラ、タッチディスプレイなど、タブレット端末のハードウェア面での仕様がある程度成熟したことを受けたもので、消費者はメーカー各社に対して、最新モデルの新機能よりも、価格面に注目しつつあるとのこと。

なお、初代iPad miniについては調査会社が329ドルの販売価格に対して188ドル前後で製造できるなど、値下げの余地があることを報告。もしAppleが新型iPad miniにおいて本体価格を据え置き、初代を値下げして提供した場合、タブレットメーカーに与える影響は決して少なくなく、各社のエコシステムを変更することになりかねないとされています。

競合するAmazonの「Kindle」やGoogleの「Nexus 7」はコンテンツの売り上げやサービス利用による広告収入を見込んで低価格で提供されている部分があるわけですが、AppleがApp Storeでの収益を見込んで同様の施策を行うことは決してありえない話ではなさそうです。

・関連記事
【追記あり】新型Nexus 7の国内発売は8月28日、本体価格は大幅に値上がり | BUZZAP!(バザップ!)

性能が大きく向上した新型Nexus 7、はたしてどれだけ「買い」なのか | BUZZAP!(バザップ!)

なんとNexus 7以上、新型Kindle Fire HDは超ハイスペックか | BUZZAP!(バザップ!)

「iPhone 5S」「iPhone 5C」は9月10日発表か、新型Kindle Fire HDやGalaxy Note 3も | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. 新型「iPad Air(第6世代)」M2搭載か、低価格ながらiPad Proと同等の高性能モデルへ

モバイルに関連した楽天商品ランキング