ソニーが廉価版Xperiaでも性能を妥協しない方針、64ビット対応の「MT6732」搭載へ



ソニーが開発している廉価版Xperiaは性能面を妥協しない方針であることが明らかになりました。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、ソニーモバイルは2015年発売予定のエントリー・ミドルレンジ向けXperiaにMediaTekのプロセッサ「MT6732」を搭載する方針であるそうです。

Xperiaシリーズは現在クアルコムのSnapdragonシリーズを搭載しており、Arima Communications、Compal Communications、FIH Mobileといった受託生産メーカーが製造中。

2015年にはこれらのメーカーがMediaTek製プロセッサを搭載したXperiaを4~5モデル製造するとみられており、トータルでの製造規模は2000~3000万クラスになるとされています。

ちなみに気になる「MT6732」の仕様は以下の通り。フルHD動画再生・録画やFDD/TD-LTE両対応など、2013年冬~2014年夏モデルに比較的近い性能になるようです。

・64ビット対応、1.5GHzクアッドコアARM Cortex-A53
・OpenGL ES 3.0や and OpenCL 1.2 API対応の次世代GPU「Mali-T760」
・低消費電力で1080p、30fpsのH.265およびH.264動画再生可能
・1080p、30fpsのH.264録画可能
・1300万画素カメラ対応
・下り最大150Mbps、上り最大50MbpsのFDD-LTEやTD-LTE、下り最大42MbpsのDC-HSDPA、TD-SCDMA、EDGEなどに対応
・デュアルバンドWi-Fi、Bluetooth 4.0 LE対応

なお、ソニーは廉価版Xperiaに対しても防水機能を搭載する方向であることが部品メーカー関係者の話として報じられているため、十分使える性能と防水性能、そして安定して撮影できるカメラなどをうまく組み合わせることができれば、新興国市場でも存在感を発揮することができるようになるかもしれません。

Sony Mobile to adopt MediaTek 64-bit quad-core 4G LTE solutions

・関連記事
ドコモがAndroid 4.4(KitKat)アップデート予定公開、「Xperia A」がまさかの見送り | BUZZAP!(バザップ!)

「Xperia Z2」などの液晶が自然に割れる不具合でBBCが検証番組、ソニーが一部を認める | BUZZAP!(バザップ!)

Xperia Z2に発熱で4K動画撮影できない不具合、Xperia ZL2は大丈夫なのか試してみた | BUZZAP!(バザップ!)

ついにスマホの防水機能が世界標準に、ソニーは廉価版の防水Xperiaを開発中 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング