「Nexus 5(2015)」はLG製でベースモデル無しの独自仕様に、秋に発売か



2013年に発売された「Nexus 5」の後継モデルについて、気になる情報が浮上してきました。詳細は以下から。

Exclusive: LG will build the Nexus 5 (2015) - AndroidPIT

海外メディア「AndroidPIT」が独占情報として伝えたところによると、Googleが2015年に発売を予定しているNexus 5(2015)の開発はNexus 6を担当したMotorolaではなく、LGが担当するそうです。

また、現行モデルのNexus 5は事実上グローバル向けのフラッグシップ機「LG G2」をベースにしたモデルでしたが、新たに開発されるモデルはLG G4ベースではなく、独自モデルになるとのこと。

Nexus 5 (2015) price, release date, specs, rumors - AndroidPIT

そしてあくまでウワサの段階でしかありませんが、Nexus 5(2015)にはLGだけでなく、Huaweiが参入する可能性もあるとされており、LG版は5.2インチ、Huawei版は5.7インチ液晶を採用。

非公式に作成されたLG版Nexus 5(2015)のコンセプトデザイン。現時点で推測されているスペックによると、5.2インチフルHD(1920×1080)IPS液晶、Snapdragon 808、3GB RAM、500万画素前面/1300万画素背面カメラ、ステレオスピーカー、2900mAhバッテリー(ワイヤレス充電対応)などを搭載。


Huawei版Nexus 5(2015)のコンセプトデザインはこんな感じ。5.7インチ液晶にSnapdragon 810、3500mAhバッテリーなどを備えているのではないかと推測されています。


ちなみに気になる発売時期は「Android M」の正式版がリリースされるとみられる9~10月ではないかとのこと。すでにNexus 5、Nexus 6がワイモバイルによって国内販売されているため、新モデルの国内投入も期待されるところです。

・関連記事
最新OS「Android M」「Brillo」正式発表、Google I/O 2015いよいよ開幕 | BUZZAP!(バザップ!)

【発熱耐久実験】Xperia Z4・Galaxy S6 edge・iPhone 6・isai vivid・HTC J butterfly・AQUOS SERIEを比較 | BUZZAP!(バザップ!)

【カメラ比較】Xperia Z4、Galaxy S6 edge、iPhone 6、isai vivid、HTC J butterfly、TORQUE G02、AQUOS SERIEで夜景撮影してみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  4. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング