スマホの通信速度が一気に向上することが明らかになりました。詳細は以下から。
朝日新聞社の報道によると、総務省の有識者会議が5月24日に新技術の使用を認める答申を出したそうです。
具体的には複数の周波数帯を束ねることで高速化する「キャリアアグリゲーション」を送信時にも使用できるようにすることで、上りの通信速度を最大2倍にするとのこと。
また、受信時に「256QAM」と呼ばれる変調方式を採用することで、下りの通信速度が最大1.33倍になることで、さらに高速通信が可能に。総務省は8月にも省令改正などの手続きを終える方針とされています。
おそらく2016年秋モデル発売に合わせてサービスが開始されるとみられるこれらの通信技術。報道では「いずれの技術も実際に使うには新しい端末が必要で、各社は8月以降に発売するスマホに新機能を導入するとみられる」とされています。
しかし今夏発売の「Xperia X Performance」「Galaxy S7 edge」などが備えている「Snapdragon 820」は256QAMおよび送信時キャリアアグリゲーションをサポートしているだけに、何らかの対応を期待したいところです。
スマホ通信速度、夏にも最大2倍 周波数複数組み合わせ:朝日新聞デジタル
・関連記事
ついにドコモがTD-LTEを展開、国内初・FDD-LTEとのキャリアアグリゲーションも | BUZZAP!(バザップ!)
実測2.5Gbps以上、LTEの通信量を10分の1に削減できる「ミリ波」をKDDIが実演デモ | BUZZAP!(バザップ!)
KDDI(au)が3Gを捨てた「フルLTEスマホ」発売へ、1xと同等までエリアを整備 | BUZZAP!(バザップ!)

モバイルの人気記事
- 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
- 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
- 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
- 楽天モバイル「iPhone 13 Pro Max」6万円近い大幅値下げ、端末購入のみでも対象でポイント還元も
- 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
モバイルに関連した楽天商品(PR)
