水の中に漬けても大丈夫、ヘリウム充填HDDの中身を見せてもらいました



HDDを密閉し、空気の7分の1の密度というヘリウムで満たすことで発熱や消費電量を抑えたハードディスクを2013年に発表したHGSTが、Inter BEE 2016で中身を披露していました。詳細は以下から。

これがHGSTが販売しているヘリウム充填タイプのHDD。


ヘリウムで満たして熱を抑えたことで、通常のHDDよりも多い7枚のプラッタで構成できるようになったため、消費電力を抑えつつ大容量化することが可能になりました。


横から見るとプラッタの密集っぷりに驚かされます。




ヘリウムが漏れないよう完全にシールドされているため、液体漬けにしてもちゃんと動作します。なお、水槽を満たしている液体はショートする心配がないもので、システム全体を簡単に液冷化してしまうことができるわけです。


2時間動作させたにもかかわらず、HDD本体の温度は30度。これなら熱によるHDD本体へのダメージも少なくて済むわけです。


なお、実際に液体漬けのHDDが動作しているムービーはこんな感じ。

・関連記事
音と映像と通信の祭典「Inter BEE 2016」まとめ | BUZZAP!(バザップ!)

4Kテレビ、ついに5万円台に | BUZZAP!(バザップ!)

ディスク1枚300GB、ソニーの第2世代「オプティカル・アーカイブカートリッジ」はこんな感じ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  2. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  3. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  4. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  5. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング