au、Xiaomiスマホ導入を検討中



KDDIが2018年au夏モデルにおいて、非常に気になることを表明しました。詳細は以下から。

KDDIの2018年夏モデル発表会での質疑応答によると、今回auの公式アクセサリーにXiaomiのイヤホンが加わったことを受け、「今後Xiaomiスマホを取り扱う予定があるのか」という質問が行われました。

KDDIはあくまでイヤホンの採用がスマホの導入につながるわけではないとしつつも、「お客様の動向を見て検討していく」と表明。

大手3社からスマホの発売にこぎつけたHuaweiなど、昨今の躍進っぷりが著しい中国メーカー。

すべてはキャリアとメーカーの交渉次第ですが、先だって日本市場に参入したOppoやXiaomiのスマホが国内キャリアから発売される日は、そう遠くないかもしれません。

・関連記事
auが2018年夏モデル発表、初の「Xperia XZ2 Premium」も | BUZZAP!(バザップ!)

「Xiaomi Mi Mix 2」が3万円台に値下がり、名実ともに最強の格安スマホに | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホ界に激震再び、3万円台に突入したSnapdragon 835スマホ「Xiaomi Mi6」が過去最安価格に | BUZZAP!(バザップ!)

実はauが最速、下り最大速度をアピールする携帯各社があえて触れない「上り速度」を問い合わせて比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

【詳報追記】楽天に周波数割り当てで第4の携帯電話会社誕生、KDDIも待望の1.7GHz帯(Band 3)獲得 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  3. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  4. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  5. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう

モバイルに関連した楽天商品(PR)