「Xiaomi Mi Max 3」は画面さらに大型化、なんと6.99インチディスプレイ搭載へ



「それはもうタブレットでは」という無粋なツッコミはナシです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Xiaomiは大画面スマホ最新モデル「Mi Max 3」を7月に発表する予定だそうです。

リーク情報によるとXiaomi Mi Max 3は6.99インチのフルHD+(2160×1080)液晶にAI対応の「Snapdragon 710」を採用したモデルで、前面には2000万画素カメラ・背面にはソニーの「IMX363」を使ったデュアルカメラを搭載。バッテリー容量は5500mAhで、QuickCharge 3.0を使った急速充電に対応するとみられます。


「6.44インチ→6.99インチに大画面化する」と言っても、アスペクト比18:9のフルディスプレイを採用するだけのため、本体サイズはほぼ変わらないとみられるXiaomi Mi Max 3。

しかし大画面化は撮影した写真などをより迫力ある形で楽しめるものでもあるため、待ち望んでいる人は少なからずいるのではないでしょうか。

IO-DATA Bluetooth v4.0対応無線子機 433Mbps WNPU583B
アイ・オー・データ (2016-12-20)

・関連記事
「iPhone SE2」開発中止、代わりに超大画面6.5インチの「iPhone X Plus」登場か | BUZZAP!(バザップ!)

格安ゲーミングスマホ「Black Shark(ブラックシャーク)」発売、Xiaomi系列開発で水冷機構・専用チップ採用のサイバー感ほとばしる1台に | BUZZAP!(バザップ!)

発売1ヶ月の「ZenFone 5」が4万円近くまで大幅値下がり、「Xiaomi Mi Mix 2s」も割安に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  4. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング