auが「ぷりペイド」終了へ、3G(CDMA 1X WIN)終了に先駆け20年の歴史に幕



auがプリペイド式携帯電話サービスを終了させます。詳細は以下から。

KDDIおよび沖縄セルラーのプレスリリースによると、両社は2021年12月15日にauのプリペイド携帯電話サービス「ぷりペイド」を終了させるそうです。

「ぷりペイド」は基本使用料不要で「ぷりペイドカード」を購入し、利用開始登録をするだけで使えるサービス。

2002年7月から提供されてきましたが、2022年3月末の3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」の終了に先立ち、2021年12月15日以降利用できなくなるとのこと。なお、ぷりペイド専用電話の新規受付は2018年11月7日に終了しています。

また、ぷりペイドカードの販売は2020年6月15日に終了する予定で、サービス終了後も緊急通報 (110、118、119) の発信のみ2022年3月16日まで利用できるとしています。

・関連記事
auが3G「CDMA 1X WIN」を2022年3月末で終了、月額980円でスマホを使える「ケータイ→auスマホ割」提供へ | BUZZAP!(バザップ!)

今と全く異なる料金プラン、KDDI発足当時のauのカタログがすごい | BUZZAP!(バザップ!)

【IDO】au厳選の60機種で携帯電話の歴史を振り返ってみた【セルラー】 | BUZZAP!(バザップ!)

【蔵出し】懐かしのau向けソニエリケータイ写真が大量発掘されたので一挙掲載してみました | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング