【学割比較】ドコモ、au、ソフトバンク、UQ mobile、ワイモバイルの2020年版「学割」を比較してみた



auが類を見ない勢いで前倒したことで火蓋が切って落とされた2020年の学割商戦をまとめてみました。詳細は以下から。

<大手3社編>
◆NTTドコモ「ドコモの学割


・対象ユーザー
新規契約(MNP新規含む)ないしFOMA→Xiへ契約変更した25歳以下

・割引内容
学生:ギガホが12ヶ月間1500円引きで月額3480円から、ギガライトは1000円引きで月額980円から

・備考
家族への割引はなし

◆au「auの学割


・対象ユーザー
新規契約ないし機種変更した25歳以下

・割引内容
学生:「auデータMAXプラン Netflixパック」が12ヶ月間月額3480円から、「auフラットプラン20N」は6ヶ月間月額2980円から

・備考
家族への割引はなし

◆ソフトバンク
2019/11/29現在、告知されていません。

・「月額3480円」で戦うドコモとau、"完全データ定額+ネトフリ"でauに軍配
「ギガホ」「auデータMAXプラン Netflixパック」を月額3480円で使える……という点でぶつかりあうドコモとau。一見どちらも"使い放題"ですが、条件が全く異なりauが圧倒的に有利です。

ギガホ:月間30GBまで使い放題、超過後は1Mbps。
auデータMAXプラン Netflixパック:完全定額プラン、Netflix付き


強いて言うならauの上記プランは月間2GBまでしかテザリングできない点が弱点。しかし多くの人が好むであろう「データ無制限+動画コンテンツを好きなだけ楽しめる」というアドバンテージがある以上、auに軍配を上げざるを得ません。

また、割引を最大限受けるためには家族割引や光回線とのセット割引が必要なため、なるべく家族内でキャリアを揃える必要がありますが、「ギガホ」「ギガライト」しか選べないドコモに対して、auでは月間7GB+SNS使い放題のお手ごろプラン「auフラットプラン7プラスN」など複数のプランから選択可能。


割引を受ける学生ユーザー以外の家族も、「ほとんど使わない」「そこそこ使う」「いくらデータがあっても足りない」などのニーズに合った最適なプランを選ぶことができるため、家族全体でのスマホ支出を抑えることができるわけです。

<格安スマホ編>
◆UQ mobile「UQ学割


・対象ユーザー
「スマホプランS/M/L」で新規契約または機種変更した5歳以上18歳以下、「UQ家族割」「スマホプランM/L」契約の家族

・割引内容
学生:13ヶ月間「スマホプランS(3GB)」は月額500円、「スマホプランM(9GB)」は月額1000円を割引。「スマホプランL(14GB)」は6ヶ月間月額1000円割引
家族:13ヶ月間「スマホプランM」が月額1000円/月、「スマホプランL」は6ヶ月間月額1000円割引

・備考
通話オプション加入+au IDで登録で「データ増量キャンペーン」が適用され、13ヶ月間スマホプランSは月間4GB、Mは12GB、Lは17GB利用できるようになります。

◆ワイモバイル「ワイモバ学割


・対象ユーザー
「スマホベーシックプランM/R」で新規契約した5歳以上18歳以下、「スマホベーシックプランM/R」契約の家族

・割引内容
学生:13ヶ月間「スマホベーシックプランM/R」が月額1000円割引
家族:13ヶ月間「スマホベーシックプランM/R」が月額1000円割引

・備考
「データ増量オプション」加入で、13ヶ月間無料でスマホベーシックプランSは月間4GB、Mは12GB、Rは17GB利用できるようになります。

・UQ×ワイモバの仁義なき戦い、家族で比べてみました
ドコモやauと違って、家族まで割引を受けられるUQ mobileおよびワイモバイル。そこで今回、同じ条件で月額料金を比較してみることにしました。

想定しているのは親2人、子1人の核家族で、いずれも「プランM(9GB)」契約。「学割」「家族割」適用(ワイモバイルは「新規割」も含む)後の月額料金と、24ヶ月利用時のトータルコストも並べてあります。

UQ mobile
月額料金:Mプラン3回線(2980円)×3-家族割(500円)×2-学割(1000円)×3=4940円
24ヶ月トータル:4940円×13+7940円×9=13万5680円

ワイモバイル
月額料金:Mプラン3回線(3680円)×3-家族割(500円)×2-新規割(700円)×3-学割(1000円)×3=4940円
24ヶ月トータル:4940円×6ヶ月+7040円×7ヶ月+10040円×9ヶ月=16万9280円

最初の半年間こそ月額4940円で並ぶものの、ワイモバイルの新規割が切れる半年以降はどんどん差が付いてしまうUQ mobileとワイモバイル。

これは10分間通話無料がデフォルトで付いてくるワイモバイルに対し、UQ mobileは「かけ放題(10分通話定額、月額700円)」「通話パック(計60分まで通話可能、月額500円)」がオプション契約となっているためです。

しかし仕事で電話することが多いお父さんだけ「かけ放題」を契約する……など、ユーザーの利用シーンに応じたプランの組み立てができることを考えると、UQ mobileのほうが少しだけ親切かもしれません。

・関連記事
【解説】ついにドコモショップが有料化、サポート範囲明確化で高齢ユーザー排除か | BUZZAP!(バザップ!)

auスマートパスプレミアムに映像・音楽・書籍配信「エンタメ楽しみ放題」追加、月額料金そのままでさらなる特典も | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンクが「半額サポート+」を「トクするサポート」に名称変更、SIMロック即日解除も可能に | BUZZAP!(バザップ!)


フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品(PR)