WinnyやShareなどのP2Pファイル共有ソフト、いまだに根強いユーザーが多数いた



2002年に生まれたファイル共有ソフト「Winny」などの利用者が、今なお多数いることが明らかになりました。詳細は以下から。

P2Pネットワーク上での情報流出に対するソリューションなどを提供してきたネットエージェント公式ブログが行ったP2Pソフトの利用状況調査によると、日本3大ソフト(Winny、Share、Perfect Dark)の利用者は今なおいるそうです。


これが2019年ゴールデンウィーク期間におけるP2Pソフト利用者数の2019年度版。Winnyで46000、Perfect Darkは30000、Shareに7000~8000程度のユーザーがいることが分かります。


しかしユーザー数の減少は否めず、ネットエージェント社もP2P調査サービスの提供を9月に終了。これらのソフトを巡って起きた事件は数多く、前述のブログでは振り返りが行われています。


ちなみにこれらのP2Pファイル共有ソフトはコンテンツ産業に絶大な影響を与えており、2012年には総務省などが違法ファイルに見せかけた注意喚起文を流通させる試みを実施するなどしていました。


定額制の動画配信サービス普及はもちろん、そもそもコンテンツを楽しむ環境がパソコンからスマホへシフトしたことなども大きく影響しているとみられるP2Pファイル共有ソフトユーザーの減少。

それでもなお根強く残るこれらのユーザーが、一体どのような層なのかが非常に気になるところです。

・関連記事
【訃報】「Winny」開発者、金子勇氏が急性心筋梗塞で逝去 | BUZZAP!(バザップ!)

スクショや作品部分DLは合法へ、「ダウンロード違法化法案」議論が再開 | BUZZAP!(バザップ!)

JASRACを使ってデモを攻撃しようとした自民・小野田議員が自爆、逆に著作権料を支払わされる | BUZZAP!(バザップ!)


フォローして最新情報を手に入れよう

こぼれ話に関連した楽天商品(PR)