超小型4Kジンバルカメラ「DJI Osmo Pocket」2万円台前半に、脅威の手ぶれ補正で今なお大人気



驚くべき手ぶれ補正で、映画のワンシーンのように日常の風景を撮影できる超小型4Kカメラ「DJI Osmo Pocket」が再び大きく値下がりしました。

昨年発売されたモデルにもかかわらず、大手価格情報サイト「価格.com」で今なおアクションカメラ・ウェアラブルカメラランキングのトップ5にランクインしています。詳細は以下から。

それではさらっと「DJI Osmo Pocket」をおさらい。手ぶれせず撮れる「ジンバル」が一体となった、ハンディサイズの超小型カメラです。


手に持ってみると分かる小ささ。一眼やデジカメなどを持ち歩くとき、「カバンから取り出して被写体に向けて……」というフローを面倒に感じる人は少なくないと思いますが、これならポケットから片手でさっと取り出して撮影できます。


スマホ向けジンバルで有名なDJIが手がけただけあって、手ぶれ補正(3軸)はかなりのもの。激しい動きでもガクガクにならず、しっかり撮ることができます。


手ぶれ補正にはTDKの「MEMSモーションセンサー」を採用。下支えしているのは日本の技術です。


特徴的なのがユーザーの目線に合わせてダイナミックに動きを再現する「FPVモード」。走りながら風景を撮影しても、手ぶれによる揺れなどは感じられません。


試しにコンデジ(LUMIX)で対照実験してみたところ。悪酔い注意です。


被写体をタップすると自動追尾する「アクティブトラック」、広い景色を1枚の写真にできる「3x3パノラマ」「180度」などの多彩な撮影モードもあります。



数時間分の映像を数秒にまとめる「モーションラプス」、暗いところできれいに撮れる「ナイトショット」、本格的なマニュアル撮影を楽しめるプロモードに加え、高い手ぶれ補正性能によって三脚を使用せずとも長時間露光ができます。



接続したスマホをモニター代わりにして、デジカメ感覚で撮影することも可能。被写体のトラッキングやピント合わせなどをより精密にやりたい時はこちらが便利です。


試しにアニメ「四畳半神話大系」のクライマックスの舞台である加茂大橋から鴨川デルタを撮影してみました。こちらはノーマルモード。


「180度」モードでは、いわゆるパノラマ写真となります。その名の通り180度撮影可能です。


上下左右を幅広く撮影できる「3×3」モードでは、広角レンズで撮ったかのような写真を撮影できます。


撮った動画は専用アプリ「DJI Mimo」を用いて編集することも。逆再生や早送り、繋ぎのエフェクト、BGMやタイトルを選んで付けるだけで、専門知識は不要です。


4K(3840×2160 24/25/30/48/50/60p)、フルHD(1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p)動画やRAW形式での写真撮影なども楽しめるDJI Osmo Pocket。


以下の通販サイト「Banggood.com」ではサイトにログイン後、クーポンコード「BGSPBP18」適用で2万4991円まで値下がり。ポケットからサッと取り出せて、スマホと違った風景をすぐ撮れる超コンパクトな1台が2万円台前半になりました。

DJI Osmo Pocket - Banggood.com


なお、Banggood.comではサマープライムセールが開催されており、スマホにできない撮影を楽しめる超小型カメラや高性能なAndroidタブレットが1万円台で販売されているほか、超小型ノートパソコンなど人気商品の大幅割引も行われています。

DJI Osmo Pocket対抗の「Feiyu pocket」1万円台に値下がりでほぼ半額に、高性能な超小型ノートやタブレットなども格安のサマープライムセールをBanggood.comが開催中 | BUZZAP!(バザップ!)

・関連記事
Ryzen採用の超小型ゲーミングPC「TBook mn25」ついに2万円台に値下がり、16GBメモリ/512GB SSDモデルも | BUZZAP!(バザップ!)

超格安スマホ「ZenFone Max Pro (M1)」再び9000円台に値下がり、本格カメラと大容量バッテリー搭載の大人気SIMフリーモデル | BUZZAP!(バザップ!)

DJI Osmo Pocket対抗の「Feiyu pocket」1万円台に値下がりでほぼ半額に、高性能な超小型ノートやタブレットなども格安のサマープライムセールをBanggood.comが開催中 | BUZZAP!(バザップ!)

「ZenFone 5」1万円台半ばに再び値下がり、本格カメラやAIを使った便利機能搭載のかなり使えるSIMフリー格安スマホに | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】FF14も遊べる格安PC「T-BAO MN56U」値下げ、省スペースでトリプルディスプレイ対応など仕事やプライベートで活躍の1台がPS5より安価に
  2. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載で場所も取らない実用的な1台に
  3. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  4. こんなことまで!Apple製品の電源アダプターに隠された驚くべき機能が明らかに
  5. Ryzen採用で格安の超小型パソコン「MINISFORUM DeskMINI UM300」値下げ、大容量メモリ/SSD採用で拡張性十分、マルチディスプレイ対応の便利すぎる1台に

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング