ファーウェイがサブブランド「HONOR」売却か、制裁回避やハイエンドモデル提供も可能に



アメリカの制裁によって、Huaweiがサブブランドを手放す事になるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、HuaweiはHONORブランドを売却する可能性があるそうです。

これはApple関連の正確な予測などでおなじみの著名アナリスト・Ming-Chi Kuo氏によるもの。

もし売却によってHONOR事業が独立性を獲得できた場合、今まで注力してきたミドルレンジだけでなくハイエンドスマホのリリースにも踏み切れるとのこと。

Huaweiだけでなく部品メーカーなどにとっても有益な選択肢であることから、投資家の関心を集めつつあるとしています。

なお、Huaweiは今年7月にヨーロッパ市場向けに型落ちのプロセッサ「Kirin 710」を採用することでGoogle Playが使えるようにした「Honor 20e」「Honor 9X Lite」を投入。


残念ながら苦肉の策である感は否めず、肝心のパフォーマンスも期待できないため、「売却してブランドを残す」というのも現実的な選択肢となりつつあります。

・関連記事
スマホ1位に輝いたファーウェイが7位に転落へ、アメリカの制裁で世界的な「5Gスマホへの乗り換え需要」を逃すおそれ | BUZZAP!(バザップ!)

ファーウェイに深刻な人材流出の危機、10年間の努力が水の泡になるおそれも | BUZZAP!(バザップ!)

ハイエンドスマホの本体価格高騰は「Snapdragon 865」が原因、2021年登場の「Snapdragon 875」でさらに値上がりへ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. 「LINEMO」1万5000円還元、ソフトバンクの格安プラン2周年で「春の乗り換えフィーバータイム」開催中

モバイルに関連した楽天商品ランキング